こんにちは。

元会社員、現在フリーランスのスミレです。

 

 

都内在住、夫と子供(小1長男、2歳次男)の4人暮らし。

2024年2月に、15年勤めた会社を退職し

晴れてフリーランスになりました。

現在は、オンライン秘書として活動している傍ら

この1年は学びの時間、サバティカルタイムとして

色んな事にチャレンジしたいと試行錯誤しています気づき

 

 

先週末に、とある業務委託のお仕事にエントリーし

その後の進捗については待機中ですにっこり

 

 

前職の経験を活かし

正社員としての転職も

視野に入れたいところではあるのですが

 

今はできるだけ

時間調整のしやすさを優先したいと思っています。

 

 

時間なのか

お金なのか

働きやすさなのか

やりがいなのか

 

 

正社員のころもずっと自問自答していましたが

今は自分の中で

「時間」の優先順位が高いと自覚しています。

 

 

小学生に入学したばかりの長男のフォローもしたいし

下の子もまだ2歳で手がかかるし

時間にも体力的にも

ゆとりのある自分でいたい、といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

以前とある若手の芸人さんが

 

「もらえるお金が少なくても

 やりがいのある仕事をしたいと考えてしまう」

 

と発言したのに対して

 

 

芸人のカズレーザーさんが

 

「やりがいと収入は

 両立できないと考える人が多いけど

 やりがいを感じながら稼げる仕事も絶対ある」

 

というような趣旨のことを言っていて

 

 

わたしもこの言葉には

ハッとさせられた部分がありました凝視

 

 

 

一般的には

 

「何かを手に入れるときは

 何かを手放さなければいけない」

 

 

といった、

トレードオフの考え方もあると思うのですが

 

それも真だと思うし

自分にも必要なマインドだと思いますが

 

自分の理想や目標をかなえるために

 

諦めなくてもいい

手放さなくてもいいものもある、ということを

ちゃんと理解していたいと思いますにっこり