今日は1日雨でしたね。

カラ類の小さな鳥たちの声は

おそらく藪に入って、雨宿りをしているので

ほとんど聞こえません🐦

 

カッコウが鳴く声は雨の中でも時々聞こえます。

すぐ近くじゃなくて、ちょっと離れたところに

いる感じ。

 

最初は練習がいるのか、カッコウカッコウと

鳴いているうちにカッコウカッコジュみたいに

最後の音がうまく聞こえない時があります。

 

これ、今年になってはじめて聞いたんだけど

なんかぬけたようになって、笑ってしまう。

 

ウグイスとかオオルリとかキレイな声で

鳴く鳥は途中で途切れちゃったりするのを

よく聞くのだけどね。

 

畑に苗を植える時は、前にも書いたけど

カッコウが鳴いてから植えましょうと

言われてる。

 

だいたいGWが目安になっているんだけど

土地柄、5月でも霜が下りることがあるのです。

なので、カッコウが鳴いたらもう大丈夫って

ことらしい。

 

今年は早くから気温が上がっていたので

植えている畑も結構あったような気が

するんだけどニコニコ

 

早めに植えている場合は、ビニールを

かぶせたりして、気温が

安定するまで保護しているようです。

 


こちらは温室育ちの玉川セルリ。

ここでは原村が有名だけど、玉川のは

苦味もほぼなくて、苦手意識があったんですが

このセルリは食べられます。

 

グリーンシーズンはお野菜も美味しくなって

くるので、楽しみおねがい