↓↓

人気ブログランキングへ
スーパーで買い物に行ったときだった。
買うものをレジに持ってレジ前に並んだときに
変ったことに気がついた。
それは、、、
レジ前にテレビ画面がつけられていた。
実は、以前に来たときにも気がついていたが、
今回は改めてよく見てみることにした。
テレビをつけた理由は、おそらくレジに並んでいる
お客さんに、情報を提供しようとしているのだと思う。
テレビに流れている情報というと、そのお店のイメージをつけてもらう
CM(?)や野菜を食べたときのメリットの情報が流れていた。
しかし、、、
何かが変、、、
レジ前にテレビが置いてあるということは、テレビを見る人は
レジにならんでいる人だろう。
はたして、もうすぐお会計をすまそうとしているお客さんが
野菜を食べたときのメリットの情報を見て、
「あ、そうだ!○○の野菜、健康によさそうだから、
レジに並ぶのをいったん止めて、野菜売り場に行こう♪」
と思うだろうか?
お菓子の情報や魚をとることのメリットを伝えても同じである。
おそらく、ほとんどの人は動かないだろう。
なぜかというと、レジ前に並んでいる人は、5人くらい並んでいる。
一度並んで、列から外れたらまた、一番後ろに並ばなくてはならないので、
面倒な気分になってしまうだろう。
しかも、他にならんでいる人の買い物かごをみると、
ほとんどいっぱいであった。
(どんだけ買うんだ?と思ってしまった。。)
一緒に買い物に来ている人に、頼むにしてもひと苦労するかもしれない。
そこで、もし自分が、スーパーの売り上げを上げるコンサルタントと考えてみた。
もし、商品の配置を変えることがむずかしく、
テレビの内容だけしか変えられないという前提だったら、
・レジ前に置いてある、ガムやあめのCMをつくって、買ってもらうことの
メリットを伝える。
・子供と一緒に来ている人もいるので、今すぐ実践できる子供を納得させる方法
・今の収入をあげる方法が書いてあるサイトに誘導させる。
(おそらく、何度かやっていると、情報が見たいという人が出てくるかもしれない。)
レジ前に並んで時間をついやすのは、以前からかなりもったいないと感じていた。
もし、可能なら、全国のスーパー、百貨店で使える、
どんなときでも、最優先でレジで会計してくれるフリーパス。
があったら、どんなに気持ちがいいだろう。
と思う。(笑)
このブログを読んだあなた、
「自分は相手にどんなことに価値を提供できるだろうか?」
と考えてみてはいかがでしょうか?
「自分は相手にどんなことに価値を提供できるだろうか?」
と考えてみてはいかがでしょうか?
PS
このブログを読んだ人に一歩でも前向きに行動してもらう
つもりで書いているが、マーケティング関連の記事になってしまった。。。
PPS
この記事が役立った!と思った人は、
コメントを書いていただけるとうれしいです。(^^)
ひとりでも、多くの人に、元気になってもらいたいので、1クリックお願いします。
↓↓

人気ブログランキングへ