他人の話を鵜呑みにすることを辞める | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

今回は、“他人の話を鵜呑みにすることを辞める”というトピックでお話したいと思います。


私たちの多くは、他人の話を鵜呑みにする傾向があります。

しかし、他人の話をそのまま鵜呑みにしても、たいてい上手くいきません。


なぜ上手くいかないかというと、自分と他人では置かれている状況も違えば立場も違うし、経験してきたことも性格も、あらゆることが違うからです。


ですから、他人の話は鵜呑みにしても上手くいかないことが多いのです。


では、どうすれば良いのかというと、気付きを大切にすることです。

そうすれば、他人を話を自分の人生に上手く活用できるようになるのです。


今日、


他人の話を鵜呑みにすることを辞める

ことに意欲的になってみましょう。


そうすれば、他人の話から多くの気付きを得ることができますよ。


では、今回はここまでです。

次回をお楽しみに。



この記事は、愛と感謝の中でお金を稼ぐ方法、スモールビジネスでお金持ちになる方法、モチベーションをアップする方法などの情報を配信する無料マガジン「宮川明のサクセスボイス」によって提供されています。
購読は→ http://www.miyagawaakira.org/



【編集後記】
仕事を始めてから、多くの人と話す機会が増えてきた。会話をしているとき、時々相手と同じ言葉を共有しているのに、お互い違う意味で見ているのがわかる。

自分が気づいていても、相手が気づいていない場合、話しが進められず一苦労。。