助けを求める | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

今回は、“助けを求める”というトピックでお話したいと思います。


私たちの多くは、助けを求めることは弱いことで良くないことだと教えられてきました。


しかし、これは全くの間違いです。

実は、助けを求めることこそ、勇気と強さが必要なのです。


そして、私たちは、誰しも、時には助けを求める必要があります。

なぜなら、誰もが一人ですべてをやることはできないからです。


そして、助けを求めるという行為そのものが、私たちに成功をもたらすことも多いのです。


今日、


助けを求める

ことに意欲的になってみましょう。


私たちは、人生でもっと多くのサポートを得ても良いのです。


では、今回はここまでです。

次回をお楽しみに。



この記事は、愛と感謝の中でお金を稼ぐ方法、スモールビジネスでお金持ちになる方法、モチベーションをアップする方法などの情報を配信する無料マガジン「宮川明のサクセスボイス」によって提供されています。
購読は→ http://www.miyagawaakira.org/



【編集後記】

大学生の頃、部活の卒業記念に何か残そうと考えていた。

ある時、過去に部活用の曲が作られていたのを知った。

しかし、その曲はテープで保存されていて、しかも、ひどい雑音が混ざっていた。

「そうだ!この曲を編集し直して、それをCD化しよう。」と思った。


それから、曲の編集を先生の知り合いにしてもらうように頼んだり、ジャケットの写真を探したり、CDへ曲の書き込み作業を同期に頼んだりした。

はじめは、ひとりだけで作品を完成させようと思っていた。

しかし、どうしても自分一人だけでは出来ないと思い、何人かの人に助けを求めた。

助けを求めると自分が考えていた以上のことが出来ると思った。


そして、助けてくれた人たちに感謝!