初の裁判員制度 | 積極的人生戦略実践道場

積極的人生戦略実践道場

人生をよりよく生きていくために、うまくいっている人の考え方、お金が増える方法、男と女の考え方の違い、前向き思考になる子供を育てる方法など、知識と実践を伝えていきます。

5月21日から始まった裁判員制度。

テレビを見ていたら、8月5日東京地裁で初の一般人が裁判員として
行ったニュースが映っていた。

今までは、大きな事件があると、ニュースの焦点は、原告または
被告がどのような発言をしたか、また、どんな事件か報道されていた。


しかし、今回は一般人が裁判員として参加しているためか、報道の中心は
裁判官があらかじめ話す順序を決めていたのではないか。または、裁判員の
発言を聞いていた弁護士からは「我々弁護士では出てこない質問ですね。」
など、いつもとは違った報道がされていた。


今思うと、被告人、原告の法廷での発言、事件の背景の印象が薄い気がする。