まばたき | Lieの台所

Lieの台所

~No Cooking No Life~

私が数週間前から
ずーっと気になっていたこと。
お兄ちゃんのまばたき。
なーんか頻繁にまばたきをする。
それを指摘すると余計に
まばたき。

調べてみるとまばたきは
精神的なものからくるとか。
眼科にいっても
目の異常は言われなかったから
きっと精神的なものかと…。

最初に気づいたのは
プレスクールに行ってる時のこと。
プレスクールは妹ちゃんも
一緒に行っているため
ちょろちょろし出した妹ちゃんに目が離せず
いつの間にか妹ちゃんに付きっきりに。
プレスクールはお友達数人と
一緒に参加していて
お友達と一緒に遊んでるから
大丈夫かな~と思っていたところ
いつの日かまばたきをパチパチ
いつもより多くする姿を発見。

最初は見てみぬふりをしていたけど
まばたきをする姿を見ているうちに
これはお兄ちゃんの心のサインかなと。

3歳でお兄ちゃん扱いされ
お友達と仲良く遊んでいるから大丈夫だと
勝手にママからは思われ
本当は寂しいのかなと…。 

しかし
今の私にはちょろちょろする妹ちゃんを
追っかけることが優勢されてしまい
どうしてよいのかわからず。

お兄ちゃんはどちらかというと
おとなしい性格だけど
妹ちゃんは正反対。
わんぱくさん。

そんなこんなで
なにがよいのかわからないけど
私はただひたすらお兄ちゃんが喜ぶ食事を作り
寝る前にしっかりぎゅーっとしてあげる
ことだけは毎日の日課でした。

そして
お兄ちゃんにとって何かが変われば
いいなと期待を込めて、里帰り。

釣り好きじぃじがお兄ちゃんを
自然遊びに連れ出してくれ、
いとこ達と沢山遊び
私の手が放せないときは
おばあちゃんから抱っこしてもらい
とにかくお兄ちゃんが
1人になることはなく
あっという間に数週間。

気づいた時には
お兄ちゃんのまばたきは
気にならないほどに。

そして
今までに見せたことのない笑顔をみせるように。
これは私の中での見たことない笑顔。
客観的にみたら今までと変わらない
笑顔だと思うけど私のなかでは
初めての笑顔。

あー
お兄ちゃん
やっぱり寂しかったんだな~
私の力量不足に反省。
母さんの体が2つに別れたら。
いつもそう思うけど
上手くできなくてごめんね。


どうしても
里帰りすると甘やかしが甘えとなりがちだけど
今のお兄ちゃんには
沢山の甘えが必要だったんだと。
それに答えてくれた 
家族の皆に本当に感謝しています。

またいつもの生活にもどり
私に何ができるか
やっぱりお兄ちゃんが喜ぶ食事を作り
寝る前にぎゅーっとしてあげること。

出来るだけお兄ちゃんを見て…
なんて色々理想を言ってたら
オーバーヒート。

どうしてよいのかわからなくなったら
リセット。
パパはもちろんのこと
恵まれた周りの人達の力を借りて。

母さん笑顔です。

お兄ちゃんの
「めっちゃ美味しい!」
って一言好きだな~。





まだまだ小さいながらも
妹ちゃんの先をいくお兄ちゃん。

甘えたいよね。
うん。

甘えてくれるのも今のうち。

沢山の笑顔を見せてね。

母さんも頑張ります。