新型コロナが5類相当になって以降、

 

電車でマスクをしている人も

 

徐々に減ってきた感じですね。

 

たぶん、このまま感染者数があまり増えなければ、

 

マスクする方もどんどん増えるでしょうね。

 

さて、一方で、また、気になりだしたのは、

 

やはり、いつになっても、

 

優先席に、

 

関係のないと思われる方が座っていることが多く、

 

もはやそれは見慣れた光景に・・・💦

 

 

 

 

 

 

でも、その光景は、

 

今や違和感を通り越して、少々不愉快に感じられるようにも・・・イラッ

 

優先席以外の席でも、

 

年配の方に席を譲るのは、

 

ジジイの私であったり、明らかに私より若い方は、

 

スマホを弄っていて知らん顔

 

音楽聞いて分かりません面

 

爆睡中・狸寝入りの者

 

などなど

 

まぁ、そこまでして席を座りたいものなのかなぁ・・・チーン

 

勿論、偶に若い方が譲っているところを見ることがありますけど、

 

それは本当にレアなんですよね・・・ぼけー

 

ん~、こうなると嫌ですが、法律とかで縛るしかないのでしょうかね~えー?

 

電車マナー2

 

 

 

 

 

それと、時代の趨勢なのでしょうが、

 

PCなどを持ち運ぶ機会が多くなり、

 

いわゆる手提げのビジネスカバンではなく、

 

リュックサックとか、背中で担ぐタイプのカバンが多くなりました。

 

また、片手でスマホを操作しやすいことから、

 

男性女性とも、ショルダーバックも増えたように思います。

 

 

 

 

 

そうなると、実は、これはこれでいろいろ不快になることが・・・滝汗

 

まず背中で背負うカバン、やはり邪魔です。

 

所持者が動くたびに体にカバンがよくあたり、危ない・・・ムキー

 

また、前に持つ方も、座っているとき、

 

カバンを抱えた状態なので、カバンを抱いている腕の分、横幅をとってしまい、

 

席が狭くなったり、かなり窮屈です。

 

その状態でスマホをいじっているので、スマホの操作のたびに

 

腕などが身体に頻繁に触れたりして、これまた不快に・・・ムキー

 

一方、ショルダーバックの方も、

 

なんでそんなに荷物をいっぱい入れているのはてなマーク

 

というぐらいカバンがパンパンに膨れている状態でして、

 

電車内の空間場所をとっていて車内が狭くなっているほか、

 

カバンの尖った角がよく体に当たり、これがまた痛い・・・ムキーッ

 

極めつけは、

 

この間、暑い日、ジャケットを着ずに電車に乗っていて、

 

下車してみると、ズボンの後ろポケットが破れている・・・💦

 

おそらく、ショルダーバックか何かが引っかかったような破れ方・・・ムキー

 

電車マナー

 

 

 

 

 

背中で担ぐタイプのカバン、ショルダーバックの方は、

 

そのカバンがダメとは言いませんけど、

 

せめて、

 

背中で担ぐタイプの方が座っているときには、

 

膝に置く、又は上の棚に置くとか、

 

ショルダーバックの方は、

 

車内にいるときぐらいは、

 

手提げで持つように配慮してほしいものです真顔