来週から、

 

また、BCG膀胱注入治療(維持療法)

 

の第3クールを実施します。

 

維持療法は、

 

1週間に1度BCG膀胱注入を計6~8回実施する導入治療後、

 

3、6、12、18、24、30、36か月後ごとに、

 

それぞれ免疫力を上げる目的として、

 

追加でBCGを2週連続2回膀胱に注入します。

 

来週は、ちょうど12カ月後のブースターショットとなります。

 

 

 

 

 

予定では、10月だったのですが、

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますけれども、

 

4月に再発疑いによるTURBTの病理検査をしたため、

 

予定が2か月後ろ倒しに。

 

 

 

 

 

 

今回、気づいたのが、

 

BCGを実施できるかどうかは、

 

例の尿細胞診で判断するのかと思ったら、併せて、

 

毎回、膀胱鏡による肉眼的な判断で・・・滝汗

 

しかも、3か月毎に実施する膀胱鏡とは別らしい・・・ポーン

 

定期検査と同じにできないのか・・・アセアセ

 

主治医にそうしてくれと言おうと思ったけれども、

 

大きな表在性がんがあればBCGは効果がないので、

 

確実にしておきたいと言われると、

 

何ら反論できないので、やめておくことに・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

でっ、今週の水曜日に膀胱鏡検査をしてきました。

 

毎度、突き刺さるような痛みに堪えつつ、

 

主治医と一緒にモニターをにらめっこしてましたが、

 

肉眼的にも異常なし👍

 

さすがに、何度も、主治医に膀胱鏡を挿入されたおかげでしょうか、

 

例の前立腺通過時の痛みは相変わらずですが、

 

痛みを感じる時間短くなった気がします。

 

また、通常であれば、検査後の2、3日は、

 

排尿痛や尿管の違和感が残るのですが、

 

今回は、翌日には、ほぼ違和感などもなしウインク

 

どうやら、主治医の熟練度もレベルアップしたようです✨

 

来週のカテーテルによるBCG膀胱注入も、

 

例の痛みは一瞬で終わってほしいものです🙏