カラー講座開催いたしました!! | リアンアカデミーのブログ

リアンアカデミーのブログ

「リアンアカデミー」は、インストラクターの養成やセミナー、インストラクターの為の様々なサポートを行っています。リアンに係るみんなの日常奮闘記です!!


こんにちは
リアンアカデミーの坂本ですピカーン

先日ナチュラルスタイルヨーガの受講生を対象に
カラー講座が開催されました虹

講師はカラーアナリストとして
普段の着こなしからウエディングなど幅広く活躍されている
Color Tree代表の 三浦 章子先生キラキラ


三浦先生ご自身も5年前よりリアン香住ヶ丘店にてヨガに通われており
現在も変わらず続けて下さっているLienヨギーニのお一人!

そんな三浦先生による講座の今回のテーマは
「なりたい自分のコーディネート術」


インストラクターを目指す私たちに
色を体系的にとらえられるように
色の基本から、色から受けるイメージや心理効果まで
いちヨギーニでもある先生ならではのお話、
スタジオでのインストラクターさんの第一印象の大切さなど、
とてもわかりやすく絵を使ったりしながら解説していただきました

なかでも印象的だったのは
色=”感覚”
であり、
色を上手の取り入れたら
自分のなりたいイメージを作り出せるということ上げ上げ


インストラクターは見られるじっお仕事であり
今やヨガのインストラクターはお客様から選んでいただく時代!!
なんですね照れる


最後は学んだことをいざ実践!!
レッスンを想定して、
各グループごとにシーンやターゲットを設定して
インストラクターのウエアをコーディネートしてみました流れ星

親子ヨガの時のコーディネートではポップな色使いをキラキラきいろ
リゾートでのビーチヨガのコーディネートでは海の青と太陽の黄色を
取り入れた鮮やかな色使いを



ヨガ養成講座の期間中は
ヨガってすごい!!5おもしろい!!7
色々な気づきでヤマ・ニヤマ…アーサナの練習に指導練習汗
予習と復習などなどなど…ヨガに真剣になるほど課題はもりだくさん山
ついつい追われてしまいがちですが

これから見られる立場になることキラキラ
お客様にどんな印象をもっていただきたいのか考えることきらきら!!は、
またちょっと視点を変えてインストラクターという立場をとらえる
とっても素敵で充実した時間となりました


いつも黒っぽい色ばかり選んでいた私も
ヨーガをするようになって、特にインストラクターを目指すようになって
明るいウエアも着たいと思っていました照れる
でもいざやってみようとすると難しく結局いつもの感じに…
今回の講座で少し自信がついてチャレンジしてみようと思いましたkirakria*
そして、自分の持っているウエアの幅が広がりそうで嬉しくなりました!!


三浦先生、本当にありがとうございましたビックリ
また次回もよろしくお願いいたしますウッドストック


この春、イベント目白押しのリアンアカデミー
随時更新して参りますので、次回もお楽しみに~さくら。


坂本