生まれてきた理由に気づく家

生まれてきた理由に気づく家

このたびアール津で家を建てることになりました。よろしくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

お久し振りです(*´ω`*)生まれてきた理由に気づく家の嫁ですニコニコ

早いもので、もう9月ですハッ月日がたつのは早いですね~(しみじみ照れ)


去年の今頃、やっと家づくりが始まったぐらいやと思います。それがまさか、今新築でブログを書いているとは❗
人生なにがあるか、わかりません。


観賞会に来てくださった皆様、遠いなかありがとうございました照れ大したお構いも出来ず…
滋賀のこと、少しでも好きになってくれたら嬉しく思います。

前置きが、長くなりましたがアセアセ引渡しでした(笑)
最高の天気に恵まれ、無事に今日を迎えられました花火
たくさんの方に支えられ、遠くの滋賀までの家づくりに力を注いで下さった、職人の皆様。
あまり家づくりの知識がないあたしたちに、適切なアドバイスを下さった高正工務店の皆様。本当にお世話になりましたおねがいキラキラ皆様のおかげで、理想の何倍もいい家が出来上がりましたハートピンクハート


家づくりをはじめた時、あたしはもちろん、旦那も、どうしていいかわからない状態でのスタートでした。
旦那が、偶然見つけた高正工務店さんとの出会いのおかげで、こうして素敵な家に住めることになって本当に運命を感じています❤

旦那も、もちろんですがたくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです照れ


本当にありがとうございました照れ赤薔薇
生まれてきた理由です。


前回に続いて滋賀のオススメの店ランチ編です。



まずは栗東の国道1号線沿いにある地鶏料理店、味千両。


この店のオススメは究極の親子丼。


京風と江戸風の2パターンから選べ、
さらに鶏肉も雄肉と雌肉から選びます。



京風はあっさりとした味、江戸風は甘口で濃厚な味です。

お肉は雄肉が硬めでヘルシー、雌肉が脂がのっていて柔らかい肉質とのこと。




個人的な好みは京風の雄肉です。

究極の親子丼というだけあってその名に恥じない美味しさ、しかもリーズナブル。
オススメですよ。




続いてはラーメンです。

浜口さん曰く、『滋賀県ご飯食べるとこラーメン屋しかないな』って言うくらいラーメン屋があります。

特に彦根はラーメングランプリを毎年開催するほどです。


そんなラーメン激戦区彦根のオススメは
ラーメンニッコウ

かなりの人気店で、県外ナンバーもよく見かけます。



オススメは鶏白湯の塩です。






オススメのラーメン屋をもうひとつ

塩元帥です。




こちらはチェーン店なので、五個荘・長浜・竜王などにあります。


塩ラーメンですがしっかり味付けしてあるので、塩ラーメンが好きじゃない人にもオススメです。


オススメは梅塩ラーメン。





次はパンです。

まるい食パン専門店(多分これが店名かと)
長浜にあります。






サラダパンで有名なつるやパンの2号店


その名の通りまるい食パンを使ったサンドイッチやトーストをいただける店です。






オススメは焼きサバサンド、人気ナンバー1です。

まさかの組み合わせですが、まさかの美味しさでした、さすが人気ナンバー1。





最後は滋賀ということで近江牛

近江八幡にある毛利志満(もりしま)と
竜王の岡喜

ええ、行ったことはありません。
高いので(T^T)

上棟のお昼のお弁当を毛利志満でと思ったのですが、ひとつ五千円からと言われたので諦めました(-_-)

滋賀に来たのだから贅沢して近江牛!
って方は行ってみてはいかがでしょう。
美味しいらしいです。



以上、ランチ編でした。


遠方になりますので気を付けてお越しくださいませ。


私たちも土曜は家を鑑賞したいと思います。
生まれてきた理由です。

高正工務店25周年おめでとうございます。

参加したかったのですが、生憎仕事で行くことが出来ませんでした。
次はなんとしても行きたいですね。


さて、前回のブログで書いたように滋賀のオススメの店を紹介しようと思います。


滋賀ということもあり流石に鑑賞予約も入っていませんが、別の機会に滋賀に来られる際にも参考にしていただければと思います。


今回はスイーツ編



まずは以前パートナーのブログに載せていただいたエクレア専門店エクレレです。
同じ東近江市の能登川にあります。





レギュラーの抹茶やラズベリーの他、季節限定でスペシャルなエクレアもあります。

あまり遅い時間に行くと売り切れてる事もあるので早めがいいかもしれません。

鑑賞会の場所から15分くらいです。





次は甲賀にあるカフェ、fleur(フルール)


ここはパンケーキが有名らしいです。
じつは行ったことはなく、知り合いからむっちゃ美味しかったと聞いただけなんですが。

パンケーキがとてもぷるぷるしてるらしいですよ、YouTubeにも動画があがってます。




甲賀以外にも信楽や京都にも支店があるみたいです。



次は竜王にあるケーキ屋さんmilkです。






マスカットのタルトが美味しいよと聞いて何回か足を運んでるのですが、いつも売り切れ(-_-)

桃のタルトやチーズケーキ等他のケーキも美味しいのですが、マスカットタルト食べたいえーん
8月いっぱいはマスカットやってるそうです。

カフェスペースもあり、景色も良いのでゆっくりできますよ。

竜王アウトレットから車ですぐです。



最後はかき氷です。


少し遠いのですが石山にある伽藍堂(からんどう)というお店です。






お茶専門店らしく看板商品は緑茶氷



ふわふわでしゃりしゃり、甘過ぎずとても美味しいですよ。
自分の中では、滋賀で一番のかき氷です。


他にもきな粉氷やスイカ、マンゴー、はっさくなどもあります。



ということでオススメの店
スイーツ編でした。

ご無沙汰してます、生まれてきた理由です。


今日久しぶりにお家を見に行ってきました。









足場が外れていましたえ゛!


家の中では、クロス屋さんが作業されてました。
ありがとうございます。


中にも入らせてもらって探索してると、
押し入れにポスト発見!





浜口さんに派手好きですね(笑)と言われたポストです。


お風呂も入ってましたし、TVボードもありました。



来月の今頃は新しい家で過ごしてるなんてまだ想像がつきません。

この1ヶ月はとんでもないスピードで過ぎていきそうです。



鑑賞会に向けて、滋賀のオススメのお店等も紹介していければと思います。


お久しぶりです黒猫滋賀のS嫁ですハイビスカス

ついに始まりました⤴⤴上棟です(*^-^*)
今日はホンマに、暑かった~グラサン晴れ妊娠5ヶ月のあたしは、日焼けが気になって気になって仕方なかったです…

そんな中、職人の皆様は暑さをものともせず、あっという間に柱を建てて下さいました!!ホンマに、無駄がない動きとはまさにこういう時のことを言うやな~っと、夫婦ともに感心するばかりでした。
どんどん、柱や床が出来上がると同時に、木の香りがとても素敵で、とても癒されました。大工さんたちは、この香りの中で仕事できて、ちょっと羨ましく思ってしまいました。
我が家完成の際には、視覚はもちろん、嗅覚も楽しめたらな~っと、感じました照れ


人生においてなかなか経験できることではない、今日の上棟でした。ワクワクと、ドキドキの中(旦那の両親はヒヤヒヤもタラー)屋根に登らせてもらいましたウインク






いやぁ~いいですな🎵やっぱり緑の山が目の前に広がって、後ろは、のんびりとした田園風景ニコニコキラキラ
早く、2階リビングでゆっくり過ごしたいと思ってしまいました。(まだまだこれからやのに…アセアセ)

今日のこの素晴らしい日を迎えられたこと、我が家の建設に拘わって下さった全ての皆様はもちろん、あたしたちをここまで見守ってくれた両親に感謝感謝の気持ちでいっぱいです照れラブラブ


これから、いよいよ夏本番ってことで晴れ大変な作業が続くと思いますが、無理をせず、安全な仕事をお願いしたいと思います。

今日は本当にお疲れさまでしたハートニコニコハート
滋賀Sです。


4月1日に仕様打合せと地鎮祭を行ってもらいました。


当然地鎮祭初体験なので、どこまで自分達で準備しないといけないのか不安でしたが、
『玉串料だけ準備してもらえば大丈夫!』

って事やったのでのほほんと地鎮祭を迎えました。

のほほんとしすぎて遅刻しましたアセアセ
地元なのに↓↓


遠方より来ていただいたアール軍団の皆様
すいませんでした。
そしてありがとうございました。

想像以上に大人数の地鎮祭にうちの父親も『こういうとこに建ててもらったら安心やな』と感心しきりでした。


そして先週土曜は、銀行でローンの契約をしてから、津市TOTO ショールームでトイレの選択と仕様打合せ。


バタバタしていて昼間は桜を見に行くことは出来ませんでしたが、夜に彦根城に。
お堀に桜が写って幻想的でした。





ご無沙汰してます。
滋賀夫です。

開発許可申請中ということで、
ネタも無く今さら今年初のブログとなってしまいました。

頭の中での、家の事が占める割合が少なくなっていたのですが、
1月に煌めき様の鑑賞会にお邪魔させていただきテンションが上がったので、
名古屋のnoyesまでソファを見に行きました。


好きなデザインと座り心地がマッチせず、
『コレッ!』っていうのはみつかりませんでしたが、様々なソファがあり楽しめました。
家の仕様もまだ決まってないので、浜口さんと長谷川さんに相談してソファを探していきたいと思います。


そして先日、浜口さんから申請許可降りたよって連絡がありましたルンルン
ついに我が家も動き出しました。

地盤調査の結果もまさかの改良無しびっくり
地盤改良は必要だろうと聞いてたのでこの結果は想像してませんでした。


関係者の皆様には遠方ということでご迷惑をかけますが、これからも宜しくお願いします。
こんばんは✨滋賀のS(妻)です(*^-^*)ラブラブ

終わっちゃいましたショボーンあたしたちの最大のイベントである、結婚式ウエディングケーキキラキラ
始まるまでは、緊張して緊張してヤバかったですが、終わってしまえばあっちゅう間でした。

正直、疲れた。けど、むっちゃいい式が出来てホッとしてます照れあたし以上に旦那さまがホッとしていますが(笑)

なにより、ゲストの皆さんが笑顔でいてくれたことがなによりのプレゼントでした。両家の両親とも、満足のいく式になったんじゃないかな⁉

あたしがいちばん感動したのは、新郎の謝辞です❗いつもは口数少ない旦那ですが、本番のスピーチはホンマに素晴らしかったおねがいキラキラ100点満点ですラブ
式場スタッフさんも、褒めてくれましたルンルン

あたしのお父さんが緊張して、どうなるかと思いましたが、楽しい結婚式が出来てホンマによかったですハート


いよいよ、気持ちは新築の家です❗しばらく結婚式で頭がいっぱいいっぱいでしたが、スイッチ切り替えて家のことを考えていきたいと思います☆

アールの皆さま、祝電の方ありがとうございました照れしっかり披露宴前に、家の模型も飾らせていただきましたよOK


すいません。完全に今回は私事でしたが、今後ともあたしたちの夫婦をヨロシクお願いしますっ❗
はじめまして、滋賀のダンナの方ですニコニコ

滋賀県に住んでいるにもかかわらず、三重県の工務店に建築をお願いした、ちょっとおかしいダンナの方です(´∀`)


心配性な性格な為、手抜き工事をしないところで建てたいという思いがあり、R津を探し当てあっという間に契約書にサインしてました。


滋賀まで約二時間かかるので、大工さん始め協力会社の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいですが、宜しくお願いします。


さて我が家は開発申請をしないといけない土地でして現在申請中です…多分。

2~3ヶ月かかるらしいので暫くは何事もない生活を送っています。
と、いいたいところですが、結婚式も迫ってきてる為、ドキドキです滝汗
胃が痛いです。
家と式を同時にいくと大変ですねアセアセ
あっという間に時間が過ぎていきます。

早く新居でまったりとした生活を送りたいものです。


こんばんは流れ星お久しぶりです。
滋賀のS(妻)です(笑)

今日も昼から三重県にお邪魔してきましたウインク初めてあたしの運転で行きました車くるくるちょっと疲れましたショボーン

今日は3回目の打ち合わせということですが…この前、プラン提示があった後ゆっくり🏠で考えてみた結果…
「文句のつけようがない❗」ってことで、すぐ夫婦間の話し合いは終わりましたウインク

今日も実際、先生達と話しをさせてもらいましたが…さすがはプロ集団っ❗
洗面所の見え方や、鏡の背景、あたしがサラッと提案した本棚の位置なんかも流れる様に話が進んでいきますおねがいキラキラ
ただただ感心しました笑い泣き

唯一、話がまとまらなかったのはキッチンの色ですタラーこれはみんなの好みの問題でしょうか、とりあえず任せる方向でお願いします。あたしたちの家にピッタリのカラーを探しだしてくれるはずです❗

ここまでくると、大事になってくるのが家具ですショボーン
あたしは特にそういった物のセンスか無いので、どういうのがオシャレなのかよくわからなくて困ります。

プロの皆さんの意見をしっかり聞いたうえで、一生を共に過ごす家具のこともしっかりと考えねばと思います。

ところで…本当は今日、あたしたちの家の名前が聞けるかな~おねがいキラキラと、ワクワクしてたんですが…
ヒントしかもらえませんでしたガーン
けど、よりいっそう素敵な名前をつけていただくという期待をして、今日のところはおあずけです。

あっ❗そうやっ❗帰り道に気づいたんです❗今日で三浦先生が最後だってことにえーん
いろんな意味でイケメンの先生に会えないのは寂しいです。最後にきちんとお礼を言いたかったのに。
この場を借りてひとこと。

先生!!ありがとうございましたっ!!!


言いたいことが言えました。


なかなかブログも書けないですが、ぼちぼちやっていきたいと思います。年のせいか時間が経つのは早く感じます…
来年の今ごろはなにしてるかなー