ちょい悪おやじと遊ぶ家(R津で家を建てる!)

ちょい悪おやじと遊ぶ家(R津で家を建てる!)

初顔合わせでいきなり泣いちゃいましたが、
アール津で家を建てることがその日に決まっちゃいました。
このご縁を記念に残していければと思います。

Amebaでブログを始めよう!
{34282C53-5468-475F-87E5-C96F55898B74}

ままごとkitchen♪

水道の蛇口や装飾など、まだ未完成ではあるものの形にはなりました。

オタマや泡立て器などは、小さめの本物。
リアルおままごと目指してます!

食材は今のところプラ製ですが、フェルトで少しずつ作っていく予定です。


畑の野菜も成長中です。
{0A0207DC-46CB-43E4-9BBB-388BE50AF323}

大根(嬉野大根と同じ品種で甘い)
人参(間引きした葉でかき揚げしたよ)
赤心大根(酢漬けがすっごい美味い)
聖護院かぶ (成長遅いなぁ〜)
玉ねぎ(ヒョロヒョロで心配)
白菜(すっごい場所をとるから5株位)
春菊(コンパニオンプランツとして)
ニラ(常駐。増えてきたから株分けしました)
大葉(そろそろ終わり。種を取っておこう)


葉を食べちゃう幼虫を毎日取ってます。
最近は素手でも平気(笑)


家からの風景。
コスモス満開です。
{6906EE24-03EC-4E48-A64E-7D897F052B1B}

散歩いこ〜っと。

{1105C786-F5A2-4C83-91D4-B6EC221BC838}

台風16号により沈没しました。

最近芽が出たばかりの
ニンジンちゃん
白菜ちゃん
春菊くん…
無事を祈るのみです。

ブロック開けて排水を試みてますが、
我が家の畑は周りの土地より低いのでコレ以上は無理っぽいです(-。-;
綴りごとさん家のお野菜もすくすく成長中ですね!子どもたちも本当喜びますし、やっぱり自分たちの食べる物を育てるのはイイ事だなぁ~と日々感じています(^^)

我が家もの野菜たちも
すくすく成長してますよ。

トマトはやっと一個色づいてきました!
ナスはこの前カレーに入れました!

ジャガイモは豊作~!コロッケにしました。
{E173FE19-84C2-4024-BE27-2C28BB13293E}

キュウリは大きくなる度に、
ぬか漬けやサラダや…
《デカきゅうり漬け》にしてます(*^^*)

ちょい悪観賞会におこしいただいた方は
試食していただいたかもですが、

やっぱりコレが最高!!!

夏の贅沢の極みでございますね~
旦那さま「やっぱコレが一番」と太鼓判♪

家庭菜園できゅうり育ててる方は
お試しアレ↓↓↓

30~40㎝くらい、なおかつ黄色くなってきた頃が最もイイ頃加減。

①ピーラーで皮を剥く。
②縦に二等分してスプーンで種を取る。
③1.5㎝くらいの半月切りに。
④市販の浅漬けの素に漬ける。

ちょい悪オススメ↓↓↓
{90562F8A-B053-430B-A97E-EA7BAAFD69D6}
イチビキ  さっぱり塩味
(沖縄シママース使用、少しピリ辛)

どんどん放置してデカきゅうり生産しよーっと♪(´ε` )



5月末の週末2日間で
60~70㎡の芝を張り終えました。

{0BCD0BE2-9174-4AE1-A98B-C5495D870726}

〈1日目〉
山砂 & 川砂(各3tダンプ一杯)
バーク堆肥40ℓ×15袋
芝生 60束

旦那が慣れないダンプを運転して何往復も材料を調達しに奮闘してくれました。


〈2日目〉
山砂とバーク堆肥を混ぜて整地
散水
芝並べ
目土(川砂)
転圧
散水
↑文字にすると、こんな感じの作業ですが恐ろしく重労働でした(-。-;(-。-;(-。-;(-。-;

実家の両親も手伝ってくれましたが、その後3日は皆クタバッテました(笑)


あと稲穂さんに教えていただいた
鈴鹿の倭芝園さんイイ感じでしたよ!
受取の前日に畑からとってきてもらった肉厚&元気モリモリな芝生でホームセンターのとは比べもんにはなりません(^^)

うちの芝生ちゃんたちも、稲穂さん宅みたく早くシッカリ根付いてフカフカになってきてほしいです。



↓↓コチラは家庭菜園にてドンドン成長中のキューリちゃん。数週間後には食べ切れない程の収穫になりそうです!嬉しい悲鳴~(^^)

{02A8CF08-4F90-4E5B-94AF-510CE2FFEA19}

キューリ5株
ミニトマト2株(まだ緑の実)
ミディトマト1株(まだ緑の実)
ナス3株(小さいのが成ってきた)
パプリカ1株(小さいのが成ってきた)
オクラ2株(まだまだ)
ピーマン2株(小さいのが成ってきた)
ししとう1株(小さいのが成ってきた?!)
モロヘイヤ1株(まだまだ)
ジャガイモ6株位(もうすぐ収穫)
ニラ(ヒョロい)
大葉(実家畑より移植したばかり)
赤シソ(実家畑より移植したばかり)
エンドウ3株(終了間近)

以上が我が家の畑で成長中です(*^^*)

エンドウ片付けて、
さつまいも植えたいけど間に合うかな??

ご無沙汰しております…
てか、もうチョイ悪の存在を知らないオーナーさんが多いですかね(笑)

稲穂さんのブログに書いていただいてましたが、無事第3子出産を終えました。

今はまだ里帰り中なので、
早く帰って庭仕事などしたい事が沢山あって
ウズウズしてます。

直近の目標は「芝張り」
クラピアと芝と悩んだんですが、
クラピアは花が咲くのでメルヘンすぎて
「ちょい悪家には合わないだろう…」
という事で「芝」に決定!

まずは砂を足して凸凹をならさねば!!
6月中には芝張りを完了させるぞー(^^)/


ちょい悪ギャラリー
「こんなんしてみましたぁー」

{EF1DA253-293F-4AD6-B209-AC0F6E9A81AB}
物置ペイント

生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある

ネルソン・マンデラの言葉です。

家族を送り出し、迎える玄関に言葉を添えてみました。


 
{1D7A163B-15E3-49AE-990D-1B520B3CB20C}
家庭菜園
(写真パートナーズブログから拝借しました)

まだまだ土が未熟で、思い通りの生育状態ではないですが毎朝毎夕眺めるのを日課にして楽しんでます。

子どもたちも「エンドウなってるー」とか「イチゴもう食べられる?」とか日々野菜の成長を気にかけていて、心を育む子ども時代にこんな環境があるのはイイ事だろうなぁ~と感じています。


{AE1A1037-7533-4315-A550-15A1EDA2A52A}
レゴテーブル

リサイクルショップで安く購入して、
黒く塗装 & 穴あけてボールはめ込みました。

{2DCF911B-AA9B-493C-AED5-8F83B3E98E01}
デカイちゃぶ台

リサイクルショップで1000円で購入し
好みの色に塗装し直しました。

{2F24D681-4A9A-4472-932B-72E9DE49CB4D}
子どもパイプイス

ホームセンターで1000円くらいの折りたたみイスの脚をテーブルの高さに合わせてカットし、手作りステンシルシートでステンシルしました。

{F517190B-682B-468E-B7D6-F4CCDB0F6414}
ロープ&杭で柵作り

ホームセンターで材料購入して1万円チョットで柵を手作りしてみました。

{D97F194A-101E-4999-A7BF-64B3BB934575}

{093A4BB8-F83D-4984-AAF9-01563A093F9A}

{578F7C8F-546B-4FD6-B83E-7040196A9493}

{E8F44EF9-D0DA-4B08-AC10-D7DA7AA1860B}
黒板塗装活用してます!

シーズンや行事毎に絵を描いています。
季節感でるので気に入ってます。


こんな感じで家も庭も楽しんでます。
また芝張りできたら更新しますねー(*^^*)


{4EB6399F-AADF-41E1-A13B-C46EEE5B9C7B:01}

黒板塗装の壁に書いてみました♪(´ε` )

まだまだハロウィンに馴染めない
日本人の私ですが、
せっかくなんで乗っかってみました(笑)
長い間出没してませんでしたが、
生きております(笑)

新しい生活に慣れるのに必死で
ナカナカ更新できずでした(^^;;


今日は
わが家で活躍中のもの紹介します!!

エントリーno.1
{0778089D-77E1-4C17-9A6A-B3ADB26B3A41:01}
{2978F4FF-90B0-45EB-9853-0B49FCBEFD51:01}



ハンモック

寝るハンモックもチェアも大活躍♪(´ε` )
お値段ステキやったけど、正解でしたね。
子どもも大人も癒されてます~

浮遊↓↓



エントリーno.2
{38CCBDF3-E70C-4DBD-8720-FB39576A285B:01}

Bluetoothスピーカー

本当本当最高っす!!
ガラッと生活がかわりました。
毎日使ってます!!

今までは
帰ったらTV
ヒマあったらTV
とりあえずTV…
だったのが音楽に変わり会話も増えました。

朝はYouTubeのラジオ体操を
Bluetoothにとばし、真面目に体操。
子どもたちはdancing~


非常に面白い!!
工夫次第で使い方いろいろ♪(´ε` )

あとスピーカーの良き相棒がおりまして、
ラジオアプリ↓↓

{CD12DDC2-FDB9-4C0D-BB17-B57DC6EDD18E:01}

自宅がWi-Fi環境にないと、データ通信量がハンパないと思うので難しいと思われますが、
カナリいい仕事しますd(^_^o)

音楽ダウンロードで
お金かける必要がありません!

ハワイアン
オールディーズ
リラクゼーション
hip-hop
R&B
reggae
ROCK
POP
沢山あります。

その時の気分やシチュエーションに合わせて、
ジャンル変えて聞いてます。

確かJPOPのアプリもあったかと。



エントリーno.3
{859BB2B1-F268-428E-AFA5-BCCAF75FC1E2:01}

セラフィット

ショップジャパンで一目惚れし、
弟くんに新築祝いにいただきました。

まだ使いこなすまではいってませんが、
とにかく“スルんっ”って感じ。
ストレスFREE。

焦げは軽い水洗いでスッキリ。
少しの油でもチャーハンがパラパラ。

あと熱伝導がメッチャいいので、
常にほぼ弱火です。たまに中火って感じ。
ECOですねぇ~♪(´ε` )

後は耐久性が良ければ
言うこと無しの逸品ですね!



エントリーno.4
{68465031-6D04-42F8-9774-E58EE5884FCD:01}

ヘルシオ

ウォーターグリル、
ウォーターオーブン機能は
いい仕事します。
普段の調理にはヘルシオいい感じです。

ビストロもイイみたいですが、
掃除しにくいって事でヘルシオに。

ただヘルシオには賛否両論ありまして、
手作りパンを焼く方には
「焦げ目が均一にならない」
という不評もチラホラ。

まぁ私的には
「少々均一じゃなくてもイイやっ」て感じで
気にしてません(笑)



エントリーno.5
{0B9AC2B0-444C-41E0-A4E5-D96269E69D27:01}

パナソニックの10Kg洗濯機

お恥ずかしい話、
今まで4.2Kgのボロ洗濯機だったんで
文句無しで最高~

こちらは
手前にボタンが無い分ふちが細く
洗濯し終わった物を取り出しやすいです。
背が低い私でも割と楽。
あと泡洗浄で汚れも落ちやすいそうです。


エントリーno.6
{C10AD926-630A-4212-B2C8-683BE0EB1110:01}

カーテンもどき

つっぱり棒と
ヴィレバンのマルチカバー(1100円)
で即席カーテン。
ちなみに色はオリーブ。

同じ窓が計三枚あるので、
全部同じ色に統一してみました。

割とイイ感じ♪(´ε` )


エントリーno.7
{D3397B9A-3BE7-4DD1-B9C1-D81FE67DEB77:01}

ニトリのシャワーカーテン(500円くらい)

写真は丈を直す前でブサイクですが、
昨日ミシンして直し、
今はスッキリイイ感じです。

窓枠に「つっぱりタイプのロールカーテンやブラインドを使用しないでください」と注意書きしてあったので若干不安ですが、うちのつっぱり棒は簡単に動くほど緩いんで大丈夫かな!?と思っています。
でも1度YKKに問合せてみようかなf^_^;)



エントリーno.8
{7D5FA1BA-5080-4EED-B034-045B5610DA5E:01}

固定電話

普通の電話ですが、デザイン重視で選定。



エントリーno.9
{1DA4271C-6FC7-4199-AD37-87B53287E0B4:01}

フィカス・ウランベーター

私の身長(152㎝)よりデカくて
存在感抜群です。



エントリーno.10
{4299640C-BA91-45C6-9484-E2780DF6E841:01}

やはりこの景色が
何より一番です。

家族もお客さんも
みんなを癒してくれます。

土地を決めてから、
実家遠くなったぁ
会社遠くなったぁ
田舎になったぁ
高かったぁ(値段)
…とクヨクヨした時もありましたが、
ヤッパリ第一印象でバチッときたものは
間違いないです。

これも成るべくしてなった運命ですね。


てな具合で、
とりあえず体調崩す事もなく過ごしております。


最後まで読んでくださり
thank you べりーまっちです♪(´ε` )





皆様2日間
本当に本当にありがとうございました。

本当に最高な時間を過ごす事ができました。
めちゃくちゃ幸せ者です(涙)


{CEAC41BC-564B-4E55-9336-B1315AB9F4D2:01}

今も余韻でポワ~ンとしております。

鑑賞会のもようはコチラ↓↓



ただ時間帯によっては、
バタバタして何のおもてなしもできなかった事があって、対応に差ができてしまったのだけは
悔いが残っています。
本当スミマセンm(_ _)m


最後になりますが…

暑い中ちょい悪鑑賞会に
足を運んでいただいた事、
沢山の笑顔をいただけた事、
沢山の思い出を作っていただいた事…

感謝感謝、ただただ感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

{59BAD17B-B574-4E66-B7F0-28AFB9066648:01}




(写真はR津さんのをおかりしました)




皆様ご予約ありがとうございまーす( ´ ▽ ` )ノ
ついに明日となりました。

来ていただく方に
オススメの持ち物のご案内です。

①タオル
(BBQ以外の時間帯も、ハンモック試乗など野外企画が多いので)

②お子さま水着d(^_^o)
(小さいビニールプールですが、企画してますのでよろしければご準備を)

③着替え
(BBQ等、汗いっぱいかいた後温泉はいかがですか??)徒歩五分↓↓

{0CF5980B-B2EF-4E5A-8E28-20F25E6C68FB:01}


今回は鑑賞会とゆーより、
ちょい悪祭りな感じやぁぁ~と
浜口さんと話してました。


堅苦しい挨拶なんか無し無しで、
友達気分で「チィーッス」な感じで
思いっきり気を抜いてお越しくださいね(^^)


ちょい悪家も
ゆる~くお迎えしますね(笑)

それでは、
くれぐれも事故のないよう
安全運転でお願いします!


お待ちしてまーす♪(´ε` )
{E22C410A-514A-4662-AE22-2B9AAC1A51F8:01}






{87DD086D-D829-4FE6-82D6-F5B2BD50624D:01}

昨日ハンモックとカーテンを
現場に預けてきました!

金曜にお家のクリーニング予定だそうで、それが完了次第設置してもらうみたいです。


鑑賞会はBBQタイムに
南伊勢の牛清さんの
美味しいお肉頼んであったりするので
ご都合つく方は
是非是非是非BBQタイムへお越しください
( ´ ▽ ` )ノ


あと
来られるかはまだ未定ですが、
浜口さんから大工さんにもBBQタイムお誘いの声掛けてもらったらしいので、ここまでなかなかユックリお話する機会も無かったので一緒できたらいいなぁ~なんて思ったりもしてます!


いやぁぁ~しかし、
現時点でも7組のオーナーさんに
ご予約いただいてますが
普段の生活で2日で7組のお客さんってナカナカないですよね~
メッチャ楽しみですぅぅ~♪(´ε` )


新居では
ちょい悪家は人が沢山出入りする
賑やかで居心地のいい家庭を目指していきたいと考えてますので、今回はそのスタートを切る意味でも特別な2日間です。


暑い中、ご多忙の中
きっと遠いであろう ちょい悪ん家まで
足を運んでいただける事に
本当に感謝です(*^^*)

心よりお待ちしております。