今週末は、いよいよ我が家の完成鑑賞会です

R津でお家を建てる!と決めてから、もう2年がたとうとしています
いろいろあったなあ

ということで、我が家に来ていただける方へ、こだわりポイントを紹介したいと思います


玄関アプローチ
ウッドデッキなんです!そして上も横も統一感のある木材仕様です。
※まだできていないので、私も見ていません


シューズクローク
家族の玄関とお客様の玄関が分かれています。
玄関入ってコートなどをかけられるようにしています


洗面所
帰ってからすぐに手を洗える場所。
化粧スペースもつけてもらいました。

吹き抜けのリビング
広いです!
どうしてもカウチソファを置きたかったので、カウチソファを置いても余裕のある広さになってます。

キッチン
念願のガスオーブン付けちゃいました!
食洗機もハーマンのものに変更!
お金かかってます笑
ウォーターサーバーを置きたかったので、そのスペースも確保です!

ドライルーム(マイルーム)
洗濯室です。
脱衣所に洗濯機をおかず、別の部屋を作りました。
洗濯したものをその場で干せて、アイロンがけもその場で。
室内干しも外干しもしやすい場所です。
こだわりは、掃き出し窓と部屋の間に少しだけ土間スペースを作ってもらいました。
サンダルを外に置きたくなかったのと、家庭菜園などで、土などがついたものを一時的に置いておけるように。
テレビも置けるようにしてもらい、快適なマイルームになりそうです


ワークスペース
主人念願の。
作ってもらってよかったね。

寝室のクローゼット
ハンガーバーを2段にしています。
ハンガーにかけられるものは極力たたまずに掛けたい!という面倒臭がりな性格が理由です。
若干上のバーが高いですが、踏み台を置いておけば問題なし!
必要ない時は、下のバーを外すこともできるので便利だと思います

他にもいろいろありますが、長くなりすぎるので(すでに長いですが)、このあたりにしておきます。
少し遠方になってしまいますが、是非鑑賞会にいらしてください
