2つでも1つでも   | 。○。オブストのブログ。○。 ~てくてく京都~


  この花びら  を持ち帰った日のレッスンはな






オブストのブログ




2つで1つのアレンジメント。


でも、バラバラにして1つでも作品として成り立つアレンジメント。




聞くと難しそうだけど、やってみればなんてことない。



先生のアドバイスもあり、

単純に、白いお花のグループ花ホワイトとピンク系のお花花ピンクのグループにわけました。







イチゴ大福ピンクグループイチゴ大福


こっちは、ラウンドの形のイメージで。




オブストのブログ



主役の、イブピアッチェ(中央の大きなバラバラ

これがすっごくいい香りでね、花びらを大事に持ち帰ってきたわけ。


薄いピンクのバラは、ファンシーフローラローズ

これは、スプレーバラです。


小さな白いお花は、マトリカリア


あとはカラー。


グリーンは、レモンリーフとかドラセナサンデリアーナとか。






○白のグループ○


こっちは、高さを出して逆T字のイメージ。




オブストのブログ




主役は、一番背の高いユーチャリス。

ウエディングブーケによく使われるお花。


ピンク系にも使ったカラーと、マトリカリア。


そして、ガーベラ。


グリーンは同じ。





極端に全然違う形の2つのアレンジメントだけど、


2つ並べた時に、流れが出るように作ると一体感が出る!!


流れは、グリーンで出してます。




こういうアレンジメントは初めてだったから、新しい発見utaきらきら








人気ブログランキングへ