Liebeフルート教室〜上塚恵理の『三度の飯より笛が好き!』〜

Liebeフルート教室〜上塚恵理の『三度の飯より笛が好き!』〜

今日も明るいフルート奏者、 上塚恵理のブログです。

みなさま、こんにちはおにぎり

いつも見てくださったりイイね!くださるみなさま!
そして、たまたま辿り着いて見てしまったみなさま!
ありがとうございます!!!!!

篠笛稽古@京都の日で、新幹線でおにぎりを食べながら更新中ですおにぎりニコニコめんたいこ

つい先日、トゥジュールアンサンブル(主催するフルートアンサンブル)の、8月のコンサートに向けての20人全員での練習があったのですが、、!
(普段は半々、2・4週に分かれ、小・中編成のレッスンを行なっています)



全員私の個人レッスンの生徒さん、という訳ではないので、昨夏ぶりにお会いした皆さんもいて、とっっっても嬉しかったです!!!

定番のオープニング&アンコール曲のほか、親愛なる作曲家さまに、アンサンブル結成10周年を記念してご作曲いただいた新曲の合わせを行いました。

色々あって楽譜のお渡しが直前になってしまったのですが、皆さま私の予想を遥か超えてとっても良く吹いてきてくださって、、赤ちゃん泣き
そして、可愛く爽やかな曲が、アンサンブルの雰囲気にとってもピッタリで、、!
合わせ中、というより帰宅後動画を見返したのですが、今までに感じたことのない種類の幸福感を味わいました。

透明感溢れる感性で、多彩でとっても素晴らしい曲を書かれる作曲家さま(大沼弘基さん)が、
アンサンブルの10周年おめでとう!という気持ちを曲中に沢山散りばめてくださった一曲を、
私の大好きな皆さんがとっても素敵に、また、楽しそうに演奏してくださっている姿を動画で見て、もうなんとも言えないジーンとした気持ちになりました。

10年の頑張り

曲も、もの凄く音数が少なくて簡単簡単!!というものではなく、おそらく何年か前までだったら今ほど素晴らしく、すぐ演奏されることは難しかったかな、と率直に思います。
が、コロナ禍の不定期開催の時も、2か月に一回メンバーシャッフルをして色んな難しい曲にもチャレンジしていただいて、、と、大変中でも一生懸命取り組んでくださったこと。
そして、皆さんお忙しいので頻繁に練習することは難しい方も多いですが、その中でもしっかり10年間積み重ねてきてくださった一人一人の努力と結果を5分間の動画でヒシヒシと感じ、、!

みなさんそれぞれ音に個性があり、ブラインドで聴かせていただいても全員絶対一音で当てられる自信が私にはあるのですが(笑)、その個性が一つにまとまった時の全員の響きが、私は本当に好きなんだな、と10年目にして気付きました。
ゆっくり目のテンポの、まだ完成はしていない練習段階でこれなので、本番は相当また、幸福な気持ちになることと思います赤ちゃんぴえん



プログラムを作ったり諸々の手配も進めつつ、来期のことも思案中ですびっくりマーク


ですがまずは今年!皆さんと気持ちよく楽しい10年目の演奏が出来るように、ブラッシュアップしていきたいと思います✨



♪東京都内でおすすめのフルート教室人気ランキング10選【初心者~上級者向けまで!】
にて、3位をいただきました! 
(株式会社マイベスト



♪東京都 練馬区の愉快なフルート教室♪
※定員のため、ご新規さま募集停止中です。
今後も空きが出た際に随時受け入れを行っておりますので、ご希望の方は時期等お知らせさせていただきますのでお問い合わせくださいませ💌

日曜日のアンサンブルレッスンは引き続き受付中です♪