前から何度か書いてる骨盤周りの痛み

産後1週間が経過したころ
夜中に抱っこしてあやすだけでしんどくて
このまま放置したらマズイのでは??と悩み
電話で相談したキラキラ

窓口の人が言うには、本来は
産後2週間以降の施術が好ましいけど、
日常生活に支障があるような人は
骨盤矯正よりも身体全体の歪み取りをメインとしたメニューで
早い時期から対応しているとのことニコ

仰向けで寝たときの腰の違和感などから
まさに「歪んでる」と感じてたので
歪み取りメインでお願いすることにして
産後13日目に予約を入れた。

施術は90分で10,800円。
初回カウンセリング料が2,160円。
交通費は実費。

電話をかけてから施術を受けるまでに
自然とちょっとずつ回復して(笑)
立つだけで痛いという状態ではなくなっていた笑い泣き

けど、見てもらったら確かに身体が歪んでて
骨盤は左上がりで肩は右上がりだとか
足の長さが左右で違うとか色々あったアセアセ
妊娠中からの積み重ねもあるかもしれない。

そのあたりを時間をかけて治してもらい
その後で、骨盤を締める施術も
少しやってもらったウインク
最後にトコちゃんベルトの締め方を教えてもらったのだけど、
自分で巻いてたのよりずっと下の位置が
正しいと分かってビックリしたハッ

妊娠中は、腸骨と大転子の間に巻いて
お尻側も、上半分に重なるくらいにしていた。
今回教えてもらった巻き方は
大転子の一番出っ張ってるところを締めて
お尻側はお尻の下半分、腿ギリギリに当てる感じだったびっくり

トコちゃんベルトを下の位置で締めたら
歩きにくいけど歩くのがすごく楽になった!!

施術後は仰向けで寝られるようになったし
骨盤は少し締まったみたいだし(トコちゃんベルトの締まり具合で比較)
恥骨痛も、座り姿勢を長時間繰り返すときくらいしか出なくなったし
劇的に改善!完全復活!ってわけじゃなくても
効果はあった感じがするニコニコ

2週間後には家事をやらなきゃいけないけど
時間によって回復する部分もあるし
身体は大丈夫になりそうな気がするおねがい


最近出て来た別の問題は
腱鞘炎ガーン

腰痛と腱鞘炎は先輩ママからよく聞いてたから
やっぱり来たかーという感じアセアセ

最初左の腕の筋が痛み始めて
抱っこで頭を支えるのに右手ばかり使ってたら
右手の小指の下から手首の少し下までが
痛むようになってしまったえーん
湿布貼っておくくらいしかできないかなショック


あとは問題ではないけれど
おっぱいのタイプ(?)が日々変化しているびっくり

最初は張って固くなる溜まり乳。
そのあとなぜか左だけ差し乳になり
数日したら右も差し乳になったキラキラ

差し乳は胸が痛くならないからすっごく楽で
そのままでいてくれたらよかったんだけど
最近また張るようになってしまったびっくり

仰向けで寝たりすると痛むけれど
触るとそこまでカチコチではなくて
溜まり乳と差し乳の中間みたいな感じ。

前は、溜まりすぎてカチコチになってると
母乳が出にくくて、
マッサージでほぐしてから授乳してたけど
今は、ある程度溜まってくると
触らなくても勝手にこぼれ出てしまうガーン
しかも、痛みも疼きもせず
いつの間にかこぼれてたりする。笑

このあたりのコンディションは
落ち着くまで時間がかかるらしいから
もう一回差し乳になってほしい!!笑い泣き

ちなみに、、娘に吸われてるうちに
乳首が黒→ピンクに戻ってきた爆笑
でも乳輪は黒ずんだままアセアセアセアセ
早く全部元に戻ってくれ〜