アエロフロート 機内誌 アエロフロートの機内誌、2017年9月号。 ラトビア・リトアニア出張の時にもらったもの。 アエロフロートのLCC会社「ポベーダ」のCOEのインタビュー。 「ロシア幸せの地図」と題して、マスターカードのアエロフロートのFFPの提携の宣伝。 各都市でクレジットカードとネットバンキング、そしてアエロフロートの マイレージサービスを使った利用者の声を拾っている。 いずれは実現するであろう、上海とモスクワを鉄道でつなぐルート。
アエロフロート 機内誌 アエロフロートの機内誌、2017年8月号。 ラトビア・リトアニア出張の際にもらってきたもの。 表紙はジョージアのゲルゲティ。 2016年3月に訪れたことがある。 ロシア国内を紹介する特集では、ロシアが実効支配をしているクリミアの様子を 取り上げている。 2018年3月に訪れることになったフランスのボルドーから1時間の ピラ砂丘。 日本特集もあり、
アエロフロート 機内誌 アエロフロートの機内誌、2017年6月号。 フィンランド出張に行った際にもらってきたもの。 今さらながらアップ。 表紙はフランス。 カザフスタンのコスタナイとの直行便就航の自社広告。 ロシアの各地域でよく見られる夢はなにか、という記事。 ロシアの検索サイトYandexでの検索ワードを分析したものらしい。 極東付近は熊が多く、なぜかカメムシやゴキブリなどの虫も多い。 ワールドカップ前年ということもあり、サッカー特集。 ちょうどこの時期はクラブ対抗のコンフェデレーションカップが国内で開催されていた。