ブカレスト空港から市内へ | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

 

2018年4月、24時30分頃にアムステルダム経由でルーマニアのブカレストに到着。

私はそんなに偏見や先入観が強くないと思っているが、

ルーマニアと言えば、治安が悪い、ジプシー、マンホールチルドレン、

外国人に対するぼったくりや差別…などとあまり良いイメージがなく、極めつけは2012年に日本人学生が

空港のタクシー運転手に殺される事件であった。

 

「地球の歩き方」でも、とにかく治安に気を付けるよう警告があり、

普段の海外でも気を引き締めている方だが、

今回のルーマニア渡航を前に、さらに警戒レベルを上げていた。

 

今回の渡航で一番心配だったのは、空港から宿への道のり。

ルーマニア通の友人に相談すると、

そもそも深夜着じゃない便はなかったんですか、との言葉にショックを受けた。

それほど治安が悪いのか、ということ。

 

「地球の歩き方」には、タクシーの専用呼び出しフォンを使えばよい、

と書いてあったが、宿に迎えを頼むのもよい、ともあった。

おそらく割高だが、結局30ユーロで宿に頼むことにした。

 

到着ロビーには、ホテルの名前をスマホの画面に出した若い男性が

待っていてくれた。

 

 

空港の駐車場で会計を済ませ、出発。

英語は話せないんで、ごめんなさい、と謝られ、

沈黙のまま市内の宿へ。

無事に宿に着いたのは25時30分頃。

 

 

洗った髪を乾かすために、テレビを付け時間をつぶす。

ルーマニア語はフランス語と同じロマンス系の言語のため、

ニュースが何のテーマなのかくらいはわかってうれしい。

-ulといった後置冠詞にも萌える。

 

 

 

宿はブルガリアやトルコ方面のバスターミナルFilaretの近く。

この翌日(というかこの日の朝)、ブルガリアのヴァルナへと向かった。