2017年11月に利用した台北の松山空港。
市内にあるもう一つの桃園空港が国際線中心なのに対して、
松山空港は国内線が中心。
市内にあり、アクセスは抜群。
空港の周りは、普通の街並みが広がっている。
9時発の羽田行のチャイナエアラインにチェックイン。
チャイナエアラインとエバー航空の存在感が抜群。
空港内にはチェックインフロアでも、ベンチが多数用意され、
快適に過ごせそう。
エバー航空の子会社ユニ航空のキャラクターは、
日本製のバッドばつ丸君。
到着フロアにも、ベンチが多数用意されている。
保安検査と出国審査は2階に上がるパターン。
展望デッキもあったが、残念ながら朝9時からの開放であった。
日本のモスバーガーもある。
日本語の助詞「の」が好きな台湾の人々。
日本語は読めなくても、この平仮名は台湾国内の全員が知っているらしい。