中国南方航空 エコノミーコンフォート | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。



公式な名称はなんというかわからないが、
中国南方航空のエコノミークラスには、
エコノミークラスの始まりから大体36列目までの席が
前後の間隔が広めの席がある。
これは他社のエコノミーコンフォートに相当するだろう。
追加料金は不要で、早い者勝ちで選択することができる(と理解している)。

成田・広州間では乗り継ぎ時間の短さから、前方の座席を確保ということで、
係員がこの席をアサインしてくれたが、
広州・メルボルン間では、1列の差でエコノミーコンフォートに
アサインされなかった。

復路ではオンラインチェックインができたが、
メルボルン・広州間では、すでに満席か、
少なくともブロックされてしまっていた。
広州・成田間ではブロックされておらず、
エコノミーコンフォート席を確保。

前後のピッチの差はやはり大きく、余裕で足を組むことが可能。



また普通のエコノミークラスのヘッドシートは広告になっており、
安っぽい見た目だが、エコノミーコンフォートでは
広告になっておらず、比較すると高級感がある。
座席の色も異なる。
こちらはエコノミーコンフォート。





参考までに普通のエコノミー席。





飛行中はカーテンで仕切られる。
食事のサービスは同じだが、エコノミーコンフォート席は
本当のおしぼりを配布してくれるなど、若干の差がある。
普通のエコノミー席と値段差が全くないのが謎。

クッションやひざかけは同じ。