北海道の玄関口、2回ほど訪れたことがある空港。
18名のラトビア代表団のお土産の購入を手伝ったこともあり、
だいぶお店の情報が詳しくなれた。
ただ難点は、ほとんどのお店が8時で閉まることだろうか。
飛行機関連グッズのお店にも行き、
JAL機に乗るので、JALのクリアファイルを買った。
ロシア語の案内表示にラトビア人が注目し、
日本とロシアとの地理的近さや、経済交流を彼らに実感させる。
空港ホテルは、どの部屋も駐機場に面しているようで、
最高の眺めであった。もちろん内装も素晴らしかった。
写真は、リーガまでのチェックインをするラトビア代表団。