日々是自適 -12ページ目

ぷーる

日々是自適-20100821093420.jpg


かーちゃんは病み上がりでも忙しい

といっても日陰で荷物番ですが

あちーーー!

夏の風物詩

お盆休みも終わりましたね。


夫婦ともに親族は東京にしかいません。

東京は新盆なので7月に済ませてしまいます。

世間でいう8月の「お盆休み」は長期旅行期間でした。


ところが今のムスコはこんな(→ )感じ。


今年はどこも行かないんだー


と、ママ友達と話をしていたところ朗報が!


ご両親も一人っ子同士で従兄弟がいない一人っ子のK君。

遊び相手もいない田舎に行くのは嫌だと言っているらしい。

かといって親としては帰省しないわけにも行かない。


その帰省先はなんと龍馬龍馬ぜよ所縁の地。

ムスコが龍馬伝にハマっているのをご存知だったので

よかったら一緒に行きませんか、とお誘いいただいたのです。


喜んで!


どこかの居酒屋のように即答いたしましたことよ。


お友達の家族と旅するのはムスコも初経験ですが

人見知り・場所見知りしない子なので心配要りません。


4泊5日もお世話になり真っ黒になって帰って来ました。


魚釣り、縁側でスイカ、花火大会、盆踊り。

そして幕末所縁の地巡り。

海に近い地で夏の風物詩を堪能してきたようです。


ムスコですら昨日は丸一日寝ていたほどですから

さぞK君のご両親はお疲れになったことでしょう。

感謝してもしきれないほどです。


さて、この感謝の気持ちをどのように伝えればいいかしら。

初めての事なので御礼が難しいところです。

考え中。

JOY PATIO

また山中湖に行ってきました。


合宿で行ってた頃は暑くて辛くてもういやだと思っていたのに

夏になると行きたくなってしまうのが不思議。

湖の周辺を走る真っ黒に日焼けした子たちがまぶしいです。



ジョイパティオ


一体いつから営業されているのでしょう?

私は30年前にはもうソフトクリームを食べてたもの。


毎日、練習の最後に立ち寄るのがお約束だったわ。

アイスのために走っていたといっても過言ではない。


素敵なレストランもありますが、サービスには期待しない方が…


たぶん6人くらいで手いっぱいだと思われ (´Д`;)マジデ

席が空いていても店内にすら入れてもらえません。

団体さんが並んでいたら「あー今日はダメだ」と思ったほうがよろしくてよ。


テイクアウトの人が優先で、料理が出てくるのめっちゃ遅いです。



フルーツパフェ


こんなパフェ一つに40分以上かかりますから。

美味しいんだけどね、残念。

でもまた山中湖に行けば寄ってしまうのでしょう。


そういう客がいる限り、殿様商売なのも已む無しか。