有朋自遠方来
雪国から同級生が上京してきています。
高齢初産で早めに産休を取ったMちゃん。
体が動けるうちにたくさんの人と会いたいのだそうです。
なんか素敵
都心に今話題のパワースポットがあるんですって。
知らなかった。
整理券も出る大行列ということで朝8時に待ち合わせ。
9:00開苑ですが、すでに30人ほど並んでいました。
昨日はお天気が良かったから並ぶのも苦にならず。
真冬でも3時間待ちとかだったらしい…ありえない…。
細道の突き当たりにある小さな小さな場所。
東京に生まれ育って42年、未踏の地でした。
クリックで大きくなります。
携帯の待ち受けにするといいことあるんですって。
画像保存してくださってもよろしくってよ( ´艸`)
井戸の前には敷石が3枚だけ。
そこでお祈りしたり写真を何枚も撮ったりするので
一人当たりの滞在時間が長くて行列ができるのね。
残念ながら私はなにも感じませんでした( ̄ー ̄;
ここでお祈りするのも意味がわからず。
↑身も蓋もない言い方
湧き水は透明度が高くてとても清清しかったです。
それはね、御神域だからだと私は思うのよ。
御本殿で参拝してからエッグスンシングスへ。
前回、あまり印象よくなかったんだけど…→★
Mちゃんが行きたいというのだからお供しましょう。
と!まだ10時前なのに大行列Σ(・ω・ノ)ノ!
神宮内でもたくさん歩いたし、また並ぶの?
Mちゃん妊婦なのに大丈夫?
食べてみたい、でも疲れた、って…大変じゃんか!
なんと彼女、ハワイも行ったことないらしい。
じゃ、出産したら赤ちゃん連れでホノルルに行こう。
私も一緒に子守するからと約束してその場を後にしました。
表参道まで行く途中でお茶して休憩。
その後、半蔵門線で水天宮に移動しました。
ずっと子宝に恵まれなかった彼女。
昨年の夏にこちらで子授け祈祷をしたのだそうです。
その御礼参りをしました。
前日も来てみたら、戌の日(18日)だったため
人が一杯で気持ち悪くなっちゃったのだとか。
お天気が良かったから人出も多かったのでしょう。
昨日も妊婦さんがいっぱいですごく羨ましかったわ。
赤ちゃん欲しい病が再発 (;´Д`)ノ タスケテ
その後、Mちゃん滞在中のロイヤルパークでランチ。
部屋でゆっくり(延々とおしゃべり)して帰宅しました。
今頃はもうチェックアウトしてるかな?
母子ともに健康でありますように。
安産祈願とお宮参りは産土神社でね。
子曰 學而時習之 不亦説乎
有朋自遠方来 不亦楽乎
人不知而不慍 不亦君子乎
(「論語」学而第一より)
子曰く、学びて時に之を習う 亦(また)説(よろこ)ばしからずや
朋(とも)遠方より来たる有り 亦(また)楽しからずや
人知らずして慍(いきど)おらず 亦(また)君子ならずや