Dondurma | 日々是自適

Dondurma

ドンドゥルマとはトルコ語で「凍らせたもの」の意味。

トルコアイスと呼ばれる伸びるアイスです。


Paquet-Cadeau-Dondurma
伸びる伸びる


原料はサーレップ(salep)。

トルコの山岳部に自生するラン科植物の球根を

細かく砕いて乾燥させ、成分を抽出した粉です。


この粘り気が消火器粘膜を保護するとして

昔から漢方薬のように使われていたものだそう。


でも、市販の「トルコアイスの素」って本物じゃないんですって!


本物のドンドゥルマを伸ばすのはとても技術が必要で

ドンドゥルマ職人は政府公認制なのだそうです。

素人が冷凍庫で作れるような代物ではないって。


首都イスタンブールで売っているものでさえ

技術なく伸ばすためにガムを混ぜてるのだとか。


さすが観光客相手の商売はなにかと怪しい ( ̄ー ̄;

お気をつけあそばせ。


そうそう、怪しいといえば…

中国の時もそうですが、水事情が怪しい国では

マイ箸を持参してミネラルウォーターで洗っています。


さて、どれが誰のでしょう ( ´艸`)