Lokum | 日々是自適

Lokum

トルコの代表的なお菓子といえば↓こちら


Paquet-Cadeau-ロクム
ロクム(Lokum)


欧州ではTurkish Delightと呼ばれています。

まわりについている白い粉は粉砂糖。


濃ーく煮出したトルコのコーヒーやチャイにはぴったり。

苦いお抹茶に甘いお干菓子をいただくような感じでしょうか。


砂糖とコーンスターチを煮詰めて固めたものだそう。

お土産や欧米で普及しているのはキューブ型ですが

トルコ国内では味も色も形も様々でとてもカラフルでした。


プレーン、ピスタチオなどナッツ類、チョコ、ジンジャー、

ローズ、オレンジ、レモン、ベリー、ミント、などなど。


色々試食しましたが、日本人好みの味はナッツかなぁ。

食感は「求肥」や「ゆべし」ですね。

ローズは「ぼんたんあめ」、ゴマは「雷おこし」に似ています。


この↓お話は読みました?

ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり(1)/C.S.ルイス

白い魔女がエドマンドを誘惑する白いお菓子。

次から次へと手が出る禁断のお菓子。

それがTurkish Delight(ロクム)なのだそうです。


が、日本語訳では「プリン」となっていました。

プリンプリンってそんなに次々食べられる程のお菓子か?

子供心に違和感を感じていたのを思い出しました。


でも「ロクム」なら納得。

映画版ではちゃんとロクムが映し出されています。

映画版 ナルニア国物語 ライオンと魔女/C.S. ルイス

ピンクっぽいからローズだと推測。

今の訳はどうなっているのかしら?

そのままじゃ日本人には理解できないし難しいですね。