気球にのって | 日々是自適

気球にのって

標高1000m以上あるので真夏でも涼しいギョレメ。

前日までの暑さが夢のよう。

夜は窓も開けられないほど寒かったです。


冬場は氷点下になるので11月には雪が降るそうです。

そんな寒い中、朝4時起床でフリースを着こんで

迎えに来たバンに乗ってホテルを出発!


真っ暗な道をどんどん進んで向かった先は


Paquet-Cadeau-気球
夜明け前のなんだか不思議な広場


Paquet-Cadeau-気球
ガスの音がすごくて何も聞こえない


Paquet-Cadeau-気球
どんどん膨らみます


Paquet-Cadeau-気球
並んで並んで


Paquet-Cadeau-気球
まだ月が出てるし


Paquet-Cadeau-気球
朝日が昇り始めました


Paquet-Cadeau-気球
私たちも出発!


Paquet-Cadeau-気球
気球がいっぱい


Paquet-Cadeau-気球
700~1000mくらいの高さまであがります


絶景!


昔、NHK-BSで特集を見ました。

カッパドキアで試験的に気球ツアーが始まったというレポート。

私の記憶が確かなら、あれから10年は経っていないと思います。

このツアー自体は、まだ歴史が浅いのではないでしょうか。


それが今では毎日50基がフル稼働しているそう。


大人気になったのもわかります。

カッパドキアでは絶対に体験してください。

世界が変わります。


色々な国籍のパイロットがいるので言語リクエストはできます。

(リクエストが通るかどうかは別として)

私たちは英語の話せるトルコ人パイロットでした。

高低を自在に操り、話し上手でとても楽しかったです。


同じホテルに泊まっていた日本人の方は

片言の日本語を話すイタリア人パイロットだったそうです。


料金は三人でおまけしてもらって555ユーロ。

(日本円で約7.5万円、一人2.5万円)

昔、オーストラリアで乗った気球もそんな値段でした。

世界基準かしらね。