Cappadocia
カイセリ空港からまたで1時間。
奇岩群で有名なギョレメの街に着きます。
アナトリア地方のちょうど真ん中辺りがカッパドキア。
人の住む世界遺産の一つです。
カッパドキアを巡るのは車、バイク、自転車がないと無理。
ホテルでチャータータクシーを頼みました。
一日$100で運転手のみ($150でガイド付き)。
一応、英語の話せる運転手さんでしたが
ガイドなしは何も期待しないほうがいいと思います(;^_^A
アナトリア高原の火山によってできた大地
数千年の年月をかけて雨風によって侵食され
年々姿を変えていく奇岩群。
スターウォーズの背景シーンでも使われているカッパドキア。
確かにどこか地球とは違う惑星のよう。
世界に二つとない景観といわれています。
ローマ人の迫害から逃れたキリスト教徒達が隠れ住んだ街。
夏は干上がり、冬は大量の雪が降る土地。
しかし、洞窟は日照りからも豪雪からも身を守ります。
初期キリスト教徒たちが苦行を積むための荒野にも最適でした。
洞窟の中にはたくさんの教会が作られています。
しかし、偶像崇拝を禁止したイスラム教徒によって
フレスコ画は顔を潰され破壊されてしまいます。
岩窟教会の数は1000を超えるそうですが
浸食が進んでいるため修復中や立ち入り禁止区域も多いです。
迫害から逃れるための地下都市の発達もすばらしいものです。
カッパドキアに300以上ある地下都市。
なかでも有名なのはカイマクルとデリンクユです。
ありの巣のように張り巡らされた迷路。
154cmの私が腰をかがめても頭がぶつかるほどの低い天井。
地下都市で隠れ暮らした人々の生活が思い起こされます。
デリンクユは深さ85m、地下8階。
5km離れたカイマクルと繋がっていると言われていますが
住民でもその地を歩いたものは殆どいないそうです。
いずれも真っ暗闇の中で素人の技術では撮影できず
こちらも画像ナシです
どこかで探してみてください。