ナザール・ボンジュウ
きのこ型の置物がお土産の定番です。
そして、隣に並ぶ青い目玉たちはなんでしょう?
トルコの魔除け「ナザール・ボンジュウ」です。
悪意を持った視線(邪視)から身を守る護符。
出産祝いに贈られるくらいメジャーなものです。
メデューサ信仰からきているとも言われています。
美少女メデューサは、その美貌から傲慢になっていく。
その態度が女神アテナの怒りを買ってしまい
毒蛇の髪、イノシシの歯を持つ醜い怪物へと変えられてしまう。
見るものすべてを石に変えてしまうメデューサ。
その名残がこの青い目玉なのかもしれません。
中東では手のひらに青い目玉の「ハムサ」があります。
ファティマの手、ミリアムの手などと呼ばれる護符。
「20世紀少年」のシンボルマークはハムサそっくりで驚きました。
トルコの国内ならどこでも買えます。
「10コ デ センエン」「20コ デ センエン」「オマケスルヨ」
観光地ではいくらでも寄ってきます。
でも、大量販売の物はつくりが雑です。
お土産ばらまき用ならいいかもしれないけど。
特に、目玉がペイントされてるのはすぐに剥がれます。
麻紐やシルバーで飾られた素敵な物を探す方がきっと楽しい。
我が家にはインターフォンに飾るちょっと大きめのを買いました。
くだらないセールス除けとして。
とかいって、ご近所から気味悪がられたりして