決別の儀式
一日一捨運動 から引越当日まで約2ヶ月。
小さな物から大きな物まで大量に処分しました。
終盤戦は、悲しいとか泣きそうとかそんな感情ではなく
本当に泣きながらの作業となりました。
特に、子供用品。
本当はもっと子供が欲しかったんです。
でもできなかった。二人目不妊です。
40歳を区切りに表向きはあきらめたものの
本音では「まだ」「もしかしたら」が残っていました。
次の子が生まれたら使おう。
最初はそう思って、30代後半は祈りに近い気持ちで
捨てられずにきてしまった子供服やおもちゃたち。
それらを処分するのは身を切られる思いでした。
未練を断ち切るための儀式が必要だったのかもしれません。
今は28cmになりました。