天安門&故宮博物院(紫禁城)
なんだか北京ネタ飽きてきちゃったわ。
元々、行きたくない国TOP3だしね…
でも書く 。(;°皿°)ええーっ?
天安門地区の地図
幾度となく革命運動の舞台になった場所です。
とにかく広い。
観光客も多いので丸一日かけても一周できませんでした。
写真も多すぎて整理したくない。
天安門広場より見た天安門
噴水見える?
ベラッジオみたいだねー♪ってオットに言ったら
(↑ベガスで泊まったホテル)
思いっきり鼻で笑われました。ひどいわ。
実際に戦争で使われた砲台
土産物屋さんの前に鎮座ましましております。
「珍宝館」は別料金。
この名前に怪しい感じを受けるのは私だけ?
熱海秘宝館みたいな…(;^ω^A
故宮博物院はもう二箇所あって北京の見ものは建物。
台北は世界四大博物館なんだって。
なぜ三箇所に別れたのかというと、日本軍のせいだから。
ここは説明すると長いから写真だけ。
↑ほら、投げやり。
こういう場所では必ず音声ガイドを借りて回ります。
だから一日かかっちゃうのかも。
でも、ラストエンペラー見てから行くと理解しやすいです。
前に来た時には故宮博物院の中にスタバがありました。
今は色々あって撤退してしまったらしい。
そんなところも、さすが中国。
しつこいですが、ラストエンペラー観てから行くべし。