第二の故郷 | 日々是自適

第二の故郷

本日の体重 51.6kg

2日で1.2kgも増える私の身体って一体叫び

だーかーらー、食べすぎ!


週末は、たくみの里 で色々な体験をしてきました。

     (HPリンクあり)

そば打ち、こんにゃく作り、竹細工、和紙作り。

陶芸で作った作品は2ヵ月後に届くそうです。

楽しみ~♪


上州で遊んだ後は上越方面へ移動。

今回の旅の目的は新米おにぎりです。


我が家の近所に自然食品のお店がありまして

いつもそこで無農薬米を購入しています。

数年前、スキー場で偶然知り合ったご家族が

その無農薬米を作られている方だと知って、もうビックリ目

それ以来、懇意にさせていただいているのですが

ムスコのために農業を体験させてくださるんです。


田植え、ホタル狩り、いもほり、フルーツ狩り、酪農、

などなど、私も初体験のことが沢山ありました。

都会っ子のムスコがミミズも蛙も怖がらない子に育ったのは

そのご家族のおかげとしか言いようがありません。

(私はまだ虫がダメで笑われていますがあせる


苦労して農業に従事されているのにも関わらず

ド素人の私たちに時間を割いて下さるのですから

本当にありがたいことで、感謝の一言です。


今年の田植えには都合が悪くて参加できなかったのですが

今回、稲刈り稲穂にお誘いいただいたのでお邪魔してきました。


機械を使わず昔ながらの手作業を体験。

鎌で刈って、まとめて、干して、の一連の作業でした。

腰は痛くなるわ腰痛ムスコは鎌で流血するわ血大騒ぎし

稲刈り後のおにぎりとお味噌汁が美味しすぎて感激し…

いつもいつもお騒がせ家族で申し訳ありません。


最後にこしひかりの新米を精米と玄米10kgずつ購入。

店頭で購入するよりもお安くして下さるんですよ。

しかも、りんご、ブルーベリー、栗、お野菜数種類と

新米にあう手作りおかずのおまけつき。


本来なら「体験料金」をお支払いしないといけないのでは?

農業って本当に大変なんですから。


田舎というものを持たない私たちにとって

第二の故郷になりつつある上越の家族。

御礼に何を送ろうか考えるのもまた楽しみの一つだったりします。