🎍明けましておめでとうございます🎍


2020年は 
初詣に井草八幡宮に行かせて頂きました✨

井草八幡宮
東京都杉並区善福寺に鎮座する神社ですウインク

旧社格は郷社で、井草村・上井草村(現・杉並区北部一帯)の総鎮守で
現在は神社本庁の別表神社となっています


井草八幡宮の御祭神は八幡大神(やはたのおおかみ)です照れ

平安時代の創建当初には春日神(かすがのかみ)を祀る春日社でした

 そのことから、「再起」や「復活」のご利益を授かれると言われています。

 源頼朝が奥州合戦の際にこちらの神社に立ち寄り、八幡神を合祀して勝利祈願をしたと伝えられています。源頼朝によって「八幡宮」として形態を整えましたニコニコ


都内有数の広さと立派さを誇る境内で、5年に1度、境内にて流鏑馬も催行しています

最近はTVアニメ『化〈物語〉シリーズ』に登場する「北白蛇神社」のモデルになった事でも知られてる神社です❤️

もちろん御眷属は、白蛇様です照れ

 ですから、「勝負運を上げる」「厄除け」「交通安全」「再起」や「復活」のご利益があると言われおりますウインク

ですので、復縁を望まれる方や、受験生、
を再起したい方にはオススメです❤️



 とても澄んだいい神気のある神社です❤️


それも、そのはず
ここは旧石器時代縄文時代からの聖地なんですよ〜びっくり‼️


ぜひ、 一度近い方は行かれてみて下さいね❤️