高校体育祭 | 徒然なるままに…Rika’s Diary

徒然なるままに…Rika’s Diary

人生折り返し点過ぎると、いろいろあるよねー♪

もうひと月以上経ってしまいました。

 

6月2日土曜日のことです。

この日は次女の高校の体育祭でした。

ついこの間までここに通っていた長女も、土曜日は大学が休みなので一緒に観戦しました。

生徒一人に家族三人… まぁ、もっと大人数で来てるご家族もいるしね。

 

毎年ほぼ変わらないプログラムですが、去年風に悩まされて時間が掛かった競技は、今年ありませんでした。

騎馬戦、綱引き、マッチョマン、リレー、借物競走、玉入れなど、いつもの競技は楽しんで見られました。

それと団アピール。エールとか応援合戦とかとはまた違う、純粋に団全員で団結力をアピールするのですが、娘の玄武団、私は良かったと思うんですが…審査員を務めた先生方にはあまり評価されなかったようでしたがぁ~ん

DSC_0694.JPG

 

IMG_20180617_001930.jpg

PTA参加種目の玉入れには、長女と私も参加しました。

見回すと、母校の体育祭を見ようと来ていた長女の同級生も参加していました。

DSC_0696.JPG

優勝は朱雀団。一番下が次女の玄武団、残念でした。団アピ、私の中では一番でしたよ。

 

それにしても暑い日でした晴れ

食堂で昼食とって、午後途中から主人は仕事に向かい、長女と私は最後まで観戦し一緒に帰りました。

帰宅してからちょっと休憩して母の病院に行きましたが、帰りの電車ではどっぷり疲れて寝てしまいました。次女はもっと疲れているというのに。

ビデオ撮っていても、双眼鏡で見ていても、すぐ視界から消えてしまい慌てて追いかけましたが、頑張っていましたよ。

 

 

 

好きななしの銘柄ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

子供のころから赤梨か青梨だったら、青梨の方が好きだった。
今でも二十世紀梨が一番好きハート
でも洋梨の滑らかな食感も、また違って好きハート