娘の中学校の宿題に、読書感想文があるららしく、


彼女の力作を読ませてもらったチュー


前に書いたが、娘は小学生の頃、オルタナティブスクールに通っていて



教科書等を使って勉強したことがなかった。


なので、普通に学校でやること(縦笛、原稿用紙に書く時のマスの開け方、ドリル、縄跳び、水泳🏊‍♀️とか、あげればキリがない)を知らない。


そのため、読書感想文も、めちゃくちゃ、読む人に語りかける感じになっていた爆笑


言葉の選び方もなんとも言えず、、、


「それ違うでしょ、と思いました。」


とか、


「是非読むことをおすすめします。」(評論家風)


とか、


強調したいところがカタカナになってたり💦


成績悪いのはこういうとこね〜。と改めて納得(きっと先生が期待するものではないと思う)。


でもこのまま出すというし、読んでてかなり面白かったので、


母は応援するよ📣📣


早く義務教育から抜けられたら良いねチュー