いよいよ佳境に入ったラグビーワールドカップ同様、
有り難いことにお店も大、大、大盛況です!!
準決勝は2試合とも素晴らしい激闘でしたね!
営業中は映像を観れませんので、
落ち着いてはまだ観れていませんが、
皆様のお顔と雄叫びで、大体どのような感じだったかは分かります(笑)
国、ラガーマン、
そして人間としての意地と誇り、
熱き魂が紳士にぶつかり合った
一瞬たりとも目が離せない80分間だったのではないかと思います。
下記写真が、準決勝第一試合目の模様

そしてこちらが準決勝第二試合目


どちらも立ち見必須!!
特に昨日の2試合目(NZ vs オーストラリア)は
オープン以降、最も多くのお客様に足をお運び頂きました!
席数31に対し、延べ人数で100名以上いらっしゃったのではないでしょうか。
おかげさまで嬉しいことにビール樽も食材もからっからです(笑)
何よりカウンターという特等席から
たくさんの方々の笑顔を観れるのが
本当に、本当に嬉しく、楽しく、刺激的で仕方ありません!!
早稲田大学院に通うNZ出身の牧師さんや
褐色のアイランダー、早稲田大学体育会ラグビー部のみんな、
オーストラリアの方々、フランス人カップル、
モロッコの方々、ウェールズ出身の方々、南ア大好きの女性の方、
「勝つことのみが善である-宿澤広朗全戦全勝の哲学」で
知られるスポーツライターの永田洋光さん、
同じくスポーツライターの斉藤健仁さん、ラグビー魂編集部の斉藤さん、
もとテレビ東京アナウンサー四家秀治さん、
ラグビーサポーター日本代表と称しても過言ではない山本さん、
早稲田とラグビーを心から愛する藤平さん、
お店オープンにあたりたくさんの有り難きご助言を頂いた八百さん、
めちゃくちゃカッコ良いハカのポスターをお土産で頂いた奥村さん、
うちのお店でラグビー熱にスィッチが入ってしまった庄司さん、
同じ音楽業を嗜むラガーマンのルイさん、
ストリートラグビーチームの皆様、首都リーグ関係の皆様、
ラグビーの知識が半端ない田崎さん、永遠の先輩水吉さん&メグさん、
そしてノーサイドクラブのチームメイトのみんな、などなど。
本当に数多くの方々の多大なお力添えに、お店は支えられています。
この場を借りて、あらためて御礼申し上げます。
本当に有り難うございます。
10年以上従事して来た音楽業に加え、
この仕事をスタートしてはや3ヶ月。
慣れないことばかりで一瞬一瞬全てが勉強ですが、
毎日新しい方とお知り合いになれることが、
本当に楽しくてしょうがないです。
人生が豊かになるとはこういうことを言うのでしょうね!
齢35を迎える前に決めたラグビーバー開店。
昨年、決意して本当に良かった。
今年、決意して本当に良かった。
そして今、その決意を形に出来て、本当に良かった。
明日、来年、5年後、
そしてW杯が日本で開催される2019年になった時に
同じことが思える様、
引き続き、いや、もっともっと肩の力を抜きつつ、
熱く頑張っていきます!!!