同じ首都リーグに所属する
モッコスさんというチームとの練習試合でした。
まだ、創立4年目のノーサイドクラブに対し、
モッコスさんは何と32年目という
歴史ある伝統的なチーム。
スキルや経験でも間違いなく格上の相手でした。
試合は前半、
モッコスさんのFWの縦突進とBKの決定力に押されまくり、
立て続けに3トライを献上。
試合が早くも決まりそうだった...
のですが、
後半から我らがノーサイドも
ようやくエンジンがかかり、
今回の試合は発足以来、チームを支えてきた
副キャプテンの壮行試合ということもあって、
中盤以降、チーム一丸となっての大反撃!!
3トライを取り返し、「19 - 17」という僅差で
見事!!!
大逆転勝利を果たすことが出来ました!!

やはりラグビーはタックルに尽きますね。
「攻撃は最大の防御」と言いますが、
「防御無くして攻撃無し」というのもまた真理。
"アグレッシヴな防御"こそが
ビジネスや人間関係など人生における最良のマナーであり、
それを理解出来た時こそが"達観"という境地に
至れるのではないかと感じました。
キャプテンに就任してはや9ヶ月。
周りの方々に助けられながらここまで来ましたが、
ようやくゴールが見えてきました。
まだまだ課題だらけではありますが、
残された任期三ヶ月も全身全霊を賭け、
チームのために尽力したいと思っています。
試合の後はチームが所属するリーグ
「首都リーグ」の納会に出席するため、
赤坂見附のビアバー「BIERVANA」へ。

全18チームの代表者、
計100人強のラガーマンが一堂に集ったその姿は圧巻!
次々と運ばれるビアー、瞬く間に焼け野原と化すフードを横目に
他チームのたくさんの方々と交流することが出来、
実に有意義なひとときを過ごすことが出来ました。

今回の試合について個人的には、
最後までグラウンドに立てたことだけは満足していますが、
これまでで一番ミスが多く、ラン、タックル、
セットプレーの全てに大きな課題が残りました。
でも課題があるから、
また次もやりたくなるんですよね!
一夜明けて、首と膝、腰が
油の足りないブリキ人形みたくなっていますが、
早く、また早くラグビーがしたいです!!

上記はパーティー中、ずっと飲んでいた
南アフリカのビール「Castle Lager」。
苦みが薄く、少し甘い香りが印象的で、美味しかったです!

チームメイトのBig Johnさん。
「取扱注意」のステッカーの通り、プレーはめちゃくちゃ激しいのですが、人間性はとても優しく、個人的にもチームで最も慕っているカッコ良い先輩です。
後ろにこっそり写っているのは、副キャプテンの峰ピロ君。