一泊旅行に行ってきました!
諏訪と言えば
日本各地の諏訪神社を束ねる総本山「諏訪大社」に
武田信玄の軍師山本勘助と側室由布姫との物語「風林火山」、
そして日本を代表する山々に囲まれる中、
ぽっかりと浮かび上がる美しい湖「諏訪湖」が特に有名。
極上の山の幸
雪景色の中、肌深く染み渡る温泉
そして諏訪の海が演出する鮮やかなランドスケープ
久々の休暇を大満喫!!!
日本有数のパワースポット巡りもがっつり堪能して
エネルギーチャージを完了してきました!
心も身体も芯からリフレッシュ出来た
とても有意義な二日間に完全復活!
また今日から一瞬一瞬を大切に
強く明るく活きていきます!

夕日に彩られ神秘的な姿を見せる諏訪湖。
湖底に武田信玄公の遺体が眠るとか眠らないとか...

諏訪大社上社の二之御柱。
かの有名な御柱祭(7年に一度行われる日本三大奇祭の一つ)では、
この御柱(もみの木)が大勢の人で抱え込まれ、社殿に立てられます。

諏訪大社下社そばにある万治の石仏。
願い事を想いながら、石仏の周りを3周すると叶うらしいです!

諏訪大社大鳥居前にてパシャリ!
辺りに漂うただならぬ雰囲気に総本山たる所以を
身を以て感じました。

諏訪大社下社のパワースポット。
龍の口から出る温泉を飲むとパワー倍増らしいです。
もちろん、がっつり頂きました!

諏訪大社下社に佇む「さざれ石」。
国歌「君が代」の歌詞に出てくることで有名ですね。

武田信玄公が最も寵愛した側室「由布姫」の慰霊板。
若くして天国へと逝ってしまった悔念や
四郎勝頼の儚さに想いを寄せて黙祷...