ラグビー合宿へ行ってきました!
合宿先である長野県上田市「菅平」という場所は
夏になると社会人/大学生/高校生/クラブチーム問わず、
全国各地から楕円の猛者達が集う、ラグビーの聖地。

暑いけど風が涼しい最高の環境のもと、
標高1,500m以上の場所に何十個もの旅館やホテル、
そしてラグビーグラウンドが点在し、
ホテルの中やコンビニ、レストラン、おみやげショップなど、
道すがらに会う人はほとんどがラガーマンばかりです。
合宿の流れは簡単に言うと...
<初日>
朝出発→お昼菅平到着→午後練習→BBQ→宴会
<二日目>
午前練習→午後練習→帰宅
というまさにラグビー漬けな二日間。
現地に着いてすぐに菅平名物「ラガー麺」を食したり、

BBQではチームのマスコット的存在の最高な奴に
ビールや焼き肉のタレをかけて盛り上がったりと

菅平効果もあって、
いつも以上に自分もチームメイトのテンションも高く、
プレイ面でも大きな怪我人も出ず、
最高の形で合宿の幕を閉じることが出来ました。
間違いなくチーム全体の意識レベルの底上げと
スキルアップ、IDアップが出来たと思います。
昨年は初日に怪我をしてしまい、
二日目は全メニュー見学という情けないざまだったのですが、
今回は腰も順調、足の吊りもギリギリで踏ん張ってくれた結果、
何とか最後までメニューをやり通すことが出来ました。
やはり毎日のストレッチや通院、
トレーニングは嘘をつかないんですね。
客観的に見ると極めて小さな出来事ですが、
自分にとっては何よりも大きな自信になりました。
「継続は力なり」
この言葉を考えた人にキスしたいぐらいです(笑)
この菅平で得たものを結果=試合での勝利に結びつけることが
直近の自分に課せられた一番の使命。
高速の渋滞もあって往復で8時間以上もかかってしまいましたが、
その28,800秒の何倍もの有意義な二日間でした!