今、自分の生まれた宮崎が大変ことになっています。
皆さんももうご存知かと思いますが、
「口蹄疫」という感染病によって
宮崎の、いや日本全国の食生活を支える
畜産業界がめちゃくちゃなことになっています。
口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、
人に感染することはない。
また、感染した牛肉や牛乳が市場に出回ることもなく、
仮に感染した牛肉や牛乳を摂取しても
人体には影響ないとのこと。
とは言え、
何百万~何千万とかけられたお金や
何十年かけられた時間、
寝る間も惜しんでかけられた労力、
そして何より熱い思いや気持ちが込められながら
手塩にかけて育てられた
牧場主にとっては我が子のような牛や豚達が
今、毎日殺処分されています。
その数、10万頭以上。
まさに壊滅状態です。
さらに本日、宮崎県川南町の付近10km圏内の
全ての家畜を殺処分することが決定されました。
殺処分した牛や豚達を埋める作業のために
今日からは九州中の自衛隊、そして機動隊までもが
川南町入りして穴掘り作業にあたるそうです。
牧場を経営する方々は今後どうなるのでしょうか。
東国原知事も熟慮した結果、
5/18に「非常事態宣言」を発令、
いよいよ事態は一刻の余談も許さぬ状況となりました。
http://ameblo.jp/higashi-blog/
さっき宮崎市内に住むおじいちゃんに電話したら
空港はもちろん、
街中から人がいなくなってしまっているそうで
口蹄疫はもちろん、
それが及ぼす二次的影響=観光地として宮崎の評価激減や
牧場主や畜産業の再興、
そして何より県全体に渡る経済的/体力的活気の低下を
強く懸念していました。
本質的な事態の終息には、莫大な年月がかかることは
間違いありません。
今、自分に出来ることは
宮崎が必要としているものやことを見極め、
出来ることから支援していくこと、
そしてこの事態が及ぼしている影響は
宮崎だけではなく、日本全体に行き渡る問題なんだということを
一人でも多くの人に伝えること。
俺は動きます。
★嵐の櫻井翔さんによる口蹄疫サイト
(色々なサイトを読んで、一番分かりやすかったのでピックアップしてみました)
http://www.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/2010/05/post_239.html
★宮崎県ホームページ義援金サイト
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
★JAグループ宮崎署名サイト
http://group.ja-miyazaki.jp/fmd/