友 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

少しご無沙汰しておりました!

先週は、いよいよリリースを10日後に控えた
HAZZY/Beautiful Killing Machineの最終調整に加え、
プライヴェートの方でも、連日連夜の朝までコース。
久々にお酒と疲労に苛まれた中でブログを書いています。

まず、HAZZY/Beautiful Killing Machineの方は
ひと通りの業務は終了し、
あとは製品の完成を待つのみとなりました。
数日内には製品が完成する予定ですので
届き次第、またアップしますね!

そんな中、先日久々にがっつり麻雀をやりました。
今回のメンツは中目黒のクラブ「solfa」の店長の弾君を筆頭に
渋谷のライブハウス「Home」の店長コバカツさんとP.A.のWhite Mt.Fuji、
そして、下北沢のClub Wedgeが新しく生まれ変わり、
12月から新規スタートするライブハウス「THREE」の店長のシノブ君に自分という5名。
21:00にスタートした牌友達との天下一牌闘会は、
次の日の朝7:00まで続き、トータルで10半荘。
結果は3位。
自分には集中力の持続と勝負勘が少し足りないようです。

続いて、週末は大学のゼミのOB総会へ。
恩師杉本 稔先生が今年7月に
めでたく日大法学部長へとご就任されたそのお祝いも兼ねて
久々にスーツを着込んで行って参りました。

$Listening is Believing-2009.11.16


自分が専攻したゼミは「ヨーロッパ政治史」。
にもかかわらず、卒業論文では好きだったHip Hopと歴史/政治史を
どうしても結びつけたくて「アメリカ黒人の歴史と文化」について
論文(最終的にPublic Enemyへと繋がせて頂きました 笑)を
書かせて頂くことをご承諾頂いたり、
ゼミの合宿では勉学が目的だったにもかかわらず、
夕食の席で余興としてラップをやらせて頂くことをお許し頂いた
本当に懐のめちゃめちゃ深い真に尊敬する先生です。
そんな先生のこの度の学部長ご就任を受け、
あらためて杉本先生のもとで学ばせて頂いたことを
心から誇りに思いました。

そして、OB総会の後はもちろん呑み!
ともに机を並べた最高の仲間達と3軒ハシゴして
朝まで呑みまくりました!
自分はさておき(笑)、
見かけはかなりおじさんになってしまいましたが、
みんなかけがえのない真の心友達です。

尚、ラグビー&トレーニングの方は
右上腕筋肉離れを完治すべく、ここ2週間ほどお休み中。
今週末の練習での完全復活を目指して
「湿布貼付&じっと安静」という、
ある意味自分にとっては一番辛い方法で治療に専念して、
筋友の復活をじっと待っています。。。


One for ZITTO, ZITTO for One...