ラグビー東の聖地こと「秩父宮ラグビー場」にて
日本代表 vs アメリカ代表戦があるというので、
前売りチケットをゲットし、観戦に行ってきました!
今回はナイトゲームだったので、かなり寒かったですが、
試合は、そんな寒さも一気に吹き飛ばしてしまうような快勝!
師走に向け、とても良いストレス発散になりました!
いやあ~、熱くなりましたー!!!!!!!

秩父宮ラグビー競技場正門。
ここに立つだけで、胸は高鳴り、背筋がピンッ!とします。

「一つが緑のために。全ては地球のために」
場内で配られていたゴミ袋。
とても良い言葉だったので、写真に収めておきました。

K-1選手のように、ドライアイスの煙とともに入場、
日本国旗を前に「君が代」を斉唱する選手達。
「フーッ、フーッ」という荒い息づかいが
こちらまで聞こえて来るぐらい、選手達は興奮していました。

そして、遂に試合開始!
身長190~200cm、体重100~125kgクラスの選手を
ぞろぞろ揃えたアメリカ代表を相手に体格で劣る日本代表ですが、
低い体勢のもとスクラムでガンガン押していました!

満員御礼!とまではいきませんでしたが、
会場は、多くのファンで埋め尽くされていました!

ノーサイド!32-17で日本の勝利!
ラグビーでは試合終了のことを「ノーサイド」と言い、
笛が鳴った瞬間から、敵も味方も関係なく、
お互いの健闘を讃え合います。
その言葉通り、まず負けたチームが並んで作った花道を
勝ったチームが通り、
その後、勝ったチームが作った花道を通って、
負けたチームがロッカーへと帰ります。
ラグビーが「紳士のスポーツ」と呼ばれる所以ですね。

勝利を祝して記念写真!
選手達を差し置き、真ん中に写っているのは森 喜朗元総理。
何を隠そう、日本ラグビー協会会長は森喜朗氏なんです。

どんなに激しい戦争をしたとしても、
いつしか、世界もラグビーのように「ノーサイド」になることを
心から願っています。
<昨日のジム果>
・ベンチプレス:120kg×1回, 90kg×,80kg×10回
・ダンベルカール:右手/左手14kg 10回×3セット
・ダンベルショルダープレス:14kg 10回×2セット
・腹筋:250回
・ランニング:5.3km
・BGM : Indigo Jam Unit "Pirates"