
ギネスでゲトったMix CDが
うちのiTunesをちょいちょい占拠しています。
Stretch Armstrong & Bobbito Presents
"89.9 WKCR FM RADIO SHOW 1996"
ラッパーとして僕が最も敬愛する
リアルハーコーラッパーKOOL G RAPと
Nas "Live at the BBQ"でもお馴染み
下ネタラップのオリジネイターAKINYELEによる
貴重なフリースタイル。
Stretchによる懐かしいスネアの半拍ずらし二枚使い。
Campany Flow、Camp Lo、DJ Krush、Royal Flush、Jay-Zら
本物の猛者達による正真正銘のStrictly Hip Hop。
この一枚で、ドープ臭が最も濃かった
90年代アングラHip Hopの髄がこれでもかっていうぐらい
がっつり堪能出来ます。
この頃って、メロディーや上ネタがどうこうじゃなく、
キックとスネアがいかにドープな音色を奏でているか、
それだけを競い、全てを決定づけていましたよね。
Mike Ladd "Bladerunners~Company Flow Mix"や
Rubberoomなんかを聴きながら、
キックで3杯、スネアで5杯は飯食えるよなーなんて
話をしてたこともありました。
スペックの低いサンプラーで打ち込まれたロウファイなビートは
2009年の今聴いても全く色褪せずに僕を魅了して止みません。
音楽業界に入ったのがちょうどこの時期だったこともあり、
曲が変わるたびに甦ってくる数々の苦く切ない想い出。
PC前でガンガンに首振り過ぎて、全く仕事になりませんが、
まるで懐メロを聴くような感覚で、ここ数日聴き浸っています。
昔、新宿LIQUID ROOMでそうだったように...
One for DOPE,DOPE for One...