命の授業 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

YOUTUBEで、たまたま見つけた映像。



5分とちょっと長いですが、見て損はないと思います!







「生き方が分からない」



「動けなくても花のように生きることは出来るかもしれない」



「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう」



「耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう」



「目は... 手足は... 心は... 」



「"失敗"は夢にまた一歩近づき成長した証拠」



「"失敗"の反対の言葉は"成功"ではなく、

 人のせいや言い訳をして"何もしなくなること"」





などなど

パンチライン連発に言葉を失います。



これを単なる人ごとで終わらすか、

それとも自分の中に取り入れるかによって

今後の人生が大きく変わってきそうな気がします。



自分はちょうどギックリ腰をやって、

普通に歩けることの有り難みをしみじみと感じていた時だったこともあって

シンクロして、ドップリとハマっちゃいました。





人って凄いですね。