ここ数日、かなり寒い日が続いてますね。めちゃくちゃ暑がりの自分は先週ぐらいからTシャツモードに切り替えていたのですが、一昨日ぐらいからまた長そでにバックギャモン、いやバックアゲインしました。これだけ温度の差が激しいと体調の管理も大変ですよね。くれぐれも風邪だけには気をつけましょう。
寒いと言えば、ここ最近、さむい話をよく聞きます。聞いてるだけで"さ~み~&ぶるっシット"になってしまうので、耳を塞ぎがちですが、決して目を背けることの出来ない問題もあったりするので、手で顔を覆いつつ、人差し指と中指の間から、注意深く聞き、考えるようにしています。
先日、行った静岡で聞いた話です。レコードショップのスタッフの方がお店に来た若いお客さんに「ヤバい12"が入荷したから、絶対にチェックした方が良いよ!」って声をかけたら、そのお客さんから「大丈夫です!その曲は、もうダウンロードしてこのi-Podの中に入ってるんで」と返されたとのこと。さむいですよね~。シスコやDMRでスタッフのオススメをごっそり買ってた自分にはほんと信じられないし、悲しい話です。
先週、テレビで見たのですが、カナダのセント・ローレンス湾で出産と育児を行うタテゴトアザラシの子供が今年、数万頭も亡くなったそうです。理由は異常気象による暖冬で流氷が不足していたこと。出産を行う場所と育児を行う環境=流氷が過去に例をみないほどの気温の上昇により、全て溶けてしまったそうです。あり得ないですよね。人間界でも近い将来、北極の氷が溶けて東京湾岸などが水没するかもって言われてますが、アザラシ界ではもう既にそれと同じような事態が起きてしまったんです!!
僕達に今、出来ることは何なのか...
ほんとに考えないといけない時期に来ていると思います。
さて、こういう話をしてたら、身も心も凍え死ぬぐらい寒くなってきたので、ここは"Too Hot"を聴きながら、ゴミの分別をしっかりして、来るべき"Summer Daze"を待ちたいと思います。