昨日はまず、毎週恒例のリバイアスミーティングで幕開け。
4/25にリリースを予定しているDJ Ductのニューアルバム"BINDWEED"のことを中心に話し合い、色々なことが議題にのぼり、様々な却下と決定が下されました。まだまだこれからなのでどうなるか分かりませんが、とりあえずDJ Ductのアルバムも世の中のファーストインプレッションはかなり良い感じのようです。みんな決して口には出しませんが、心の奥底ではこういうストレートなヒップホップを求めているんですね。自分と同じような人達が多いことを知ってすごく嬉しかったし、とても安心しました。何故、ヒップホップにはサンプリングという手法と文化が必要なのか?その核心と革新がこのアルバムには込められています。僕もこの世に生を受けて以来、身につけ吸収していった考え方とそれを表現する言動、成長の全ては親を初めとする様々な人達からのサンプリングによって形成されました。そしてそれは決して僕だけではなく、全ての人が同じ、はずです。サンプリングという手法/概念/行為は、人の世の摂理そのものでありますからして......
おっと、すいません、また暴君の如き暴論をもって暴走しそうになってました。この続きはまたどこかのお酒の席でだれかに聞いてもらおうと思います(笑)。
その後、渋谷に出てリリース後、一ヶ月経つにもかかわらず、依然好調な動きを見せているwoodblue "north source"の状況を見にお店回り。TOWER RECORDS/HMVの両方ともいまだ良い感じに展開して頂いてて、とても感動しました。おかげさまで勢い余ってWu-Tang Clan "36 chambers"の再発CDとBiggieのベスト盤、色んなクラシックの12"のB面に入っている渋いRemix ver.のみを集めてコンパイルした"Rare Remixes"の3枚を目には止まってしまう早さでゲトってしまいました。良い音楽ってヴァイナルで持ってたとしても、やっぱCDでまとめてゆっくり聴きたいですよね~
そして最後は御大DEV LARGEとのミーティング。昨年、ソニーからリリースしたラップアルバム・プロジェクトもやっと落ち着き、今は次の展開へ向けてゆっくり作戦を練っているようです。うちからもMIX CDを始め、色々と仕掛けていく予定ですので是非、期待して下さいね!
追伸:そういえばwoodblue "north source"に収録されている"Hidden"という曲がJALの機内オーディオ番組「ソフト&スムース」に採用されることが決定しました!期間は2007年6月~7月の一ヶ月間で国内線/国際線の両方でオンエアーされるようです。僕もこの仕事を始めて10年が経ちますが、自分のやっていることがこんなに意義深く感じたことはこれが初めてです。