先日から日記でも書いてきた体調がいまいち優れない件ですが、
どうやら風邪ではなく、黄砂の影響っぽいです。
過去に鼻をティッシュでかんだことが2回ぐらいしかないほど
鼻水とは無縁の33年間でしたが、そんな自分にも遂にアレルギーが来襲。
夜になると鼻と咳が止まらず、
ここのところ満足に熟睡することが出来てません。
そんな中、週末はお花見へ。
新宿付近を散策してきました。
灯台もと暗しとはまさにこのことで、
新宿御苑や代々木公園まで行かずとも、
高層ビルの谷間の至る所で桜は立派に咲き誇っていました!!
まず向かった熊野神社でいきなり艶やかに迎えてくれた桜

しだれ桜。う~ん、シダれるねぇ~

桜の花を接写。美しいとしか言いようがありません...

神社裏の滝にひっそりと佇む落ちた桜の花。
風情と風流を感じます。

桜 meets 東京都庁

神社の境内に貼ってあったポスター。
実に味わい深い名言。
鍋島直茂の名を聞いてピンときた方は結構な戦国時代通だと思います。

続いて向かった新宿中央公園。
遅すぎる亀の行列からはひと時も目を離すことが出来ませんでした。

そしてわたくし。
このポーズにピンときた方は結構な自分の日記通かと。。。
いつも見て頂き、有り難うございます!
