カツラージさんとミーティング&呑み。
いよいよ3/25に決まった
Prismaのデビューアルバムプロジェクトについて
色々と話し合ってきたぜよ。
ミーティング終了後、
東海道が横切る街「青物横丁」にある
「四万十」という四国の郷土料理さんへ。
このお店が半端なかったぜよ!!
全員、メニューは問答無用で「おまかせコース」のみ。
¥4,000-でエビスプレミアム、四国の焼酎、日本酒が
時間制限無しで呑み放題!!

プラス...
カツオのたたき、四万十川で採れた青のり、肉じゃが、焼きそばなど
四国の郷土料理がフリースタイルでテーブルに
どんどん運ばれてくるぜよ!!
特にお酒はまずビールのピッチャー大が運ばれてきて
その後は、冷蔵庫に入っている焼酎や日本酒(酔鯨ヤバし!)の一升瓶を
席へ勝手に持って来てあとは注ぎ放題呑み放題。
これで¥4,000-ってあり得ないですよね?
お酒も料理も全てお店主導という
初めての体験に初めはとまどいつつも、
徐々にその仕組みに慣れ始めた頃は、
もう十分に酩酊。
こういう仕組みを体験して初めて感じたことが、
普段呑む時、メニューを見て料理やお酒を決めて、
毎回毎回オーダーするのって、実は意外に労力使ってるんだなと。
このシステムだと、とにかく呑みと話しに集中出来るので、お酒が進み、
普段の3倍ぐらいのスピードで酔いが回ったぜよ!
親しみやすい店内の雰囲気も手伝ってか
まさに家呑みの感覚に近いぜよ。
しかもこのお店、それだけじゃないぜよ!
なんとお店のママは、よく当たると有名な占い師の方で
あのショーンコスギ氏などもあしげく通い、
このママに占ってもらうことだけを目的に来る人も多いぐらい、
界隈では凄い方。
なるほど、だからお店には女性だけのお客さんが多かったのか!
それならばと自分も人生で初めて占ってもらったのですが、
プライヴェートについてあり得ないぐらい、
ポンポンと当てられてしまい、 ほんとにびっくり!!
しかも、他のお客さんよりも日本酒をたくさん呑んだからって、
こっそり仕事のアイデアなどもたくさん頂いちゃいました!!
その勢いで隣の席に座っていた
お客さん二人とも自然に仲良くなり、乾杯の連続。
またその方が先日のオバマの就任演説会場に招待され、
我が国のトップを「太郎ちゃん」と呼んでしまう凄過ぎる方で、
聞く話聞く話全てがあまりにもブッ飛び過ぎてて、
首がもげてしまうぐらい、マスオさんの「エーッ!?」を
言ってしまいました。
世の中には凄い人がいるもんぜよ。
気がついたら、時間はてっぺんを回り、
お店の営業時間が終了。
にもかかわらず、至福の桃源郷の旅へ出たカツラージさんを尻目に
ママとその二人とまだまだ談笑。
かけがえのない時間を過ごさせて頂きました。
深夜2:00。少しお店で寝かせてもらいつつ、
朝方、鮫洲のラーメン屋さん「道楽」で大〆。

心も体も大満足で東海道を後にしました。
以上、青物横丁酔呑記を
四国が誇る英雄坂本龍馬風でお送りしました。
ちなみにこの「四万十」は、毎日ほぼ満席らしいので
行かれる際は絶対に予約してから行くことをオススメするぜよ!