もうすぐ2ヶ月ベビちゃんほんわか



笑ったり、声を出したりすることが増えてきました。

お昼はあんまり寝てくれず、家事はあんまり進まないのですが…(笑)
夜は6時間くらい寝てることもびっくり

14〜17時間は寝るとありましたが、うちのコそんなに寝てる!?と疑ってしまいますアセアセ

さすがに泣いたら気付くので、放置してることはないと思うのですが…不安

授乳して寝て、その後起きても抱っこで寝ちゃうこともあり…。
結局、6時間くらい飲んでないミルクなんてことも。

まぁ…元気だし、大も小も出てるし、体重も増えてるから…いっか!(笑)

それでも
ずっと寝てたら寝てたで、大丈夫なんか!?と心配してしまいます。

でも、起きたら起きたで睡眠不足と疲労との闘いになってしまいます。

育児って正解がない迷路みたいだー真顔

日中はあんまり寝てくれないし、ちょい飲みベビちゃんなので、ずっと授乳してる気がします笑い泣き


授乳して、ゲップさせて(全然しないw)、落ち着かせるか寝かせて(ここまでで最低30分)

そっとそぉ〜っとベッドに寝かせて、哺乳瓶あったら洗って、洗濯やら洗い物やら掃除やらを始めると…


おぎゃーおぎゃー大泣き


と泣き始める無気力


しばらく様子を見るのですが、めちゃくちゃ泣くので抱っこして、落ち着いたら寝かせて…

落ち着かなかったら最初に戻るw

これを夕方までループ(笑)

夕方になると落ち着き始めるんです(謎)

寝れるときに寝とかないと、まじで詰む真顔