妊娠10ヶ月!
いよいよ臨月に入りました![]()

ここまで頑張った自分!(笑)
褒めてあげたい![]()
![]()
筋力低下を耐えて、ストレッチやヨガをしたいのを顔トレだけに抑えて…。
そして出来上がったのが、ぷにぷにの身体![]()
ヤバい…(笑)
退院したら、少しずつでも歩いたりヨガしたりしないと育児に響きそうです。
外回転術ふたたび!
今日は外回転術2回目!
いけるのか!?と思いながらも骨盤高位の状態を10分くらい保ちながら先生を待ちます。

足の部分をグググッと上げて、頭が常に下の状態を保つんです。
そして、先生による外回転術。
ほぼ力技なんです![]()
お腹の中の、子宮の中にいる赤ちゃんの頭とお尻を押して押して…上下をひっくり返す!って感じみたいなんです。

結果は…
回りませんでした!
私の冷や汗と背中や肋骨の痛みだけを残して…。
頭に血が上る状態なので、気分悪くなる人もいるみたいです。
私はそんなことよりも、背中と肋骨の痛みのほうが強くて![]()
病院によっては麻酔をしてから外回転術を行うところもあるらしいです。
私がいる病院は、無麻酔でした。。。
外から力技で回されるので、かなり痛いです。
早く終わってー。赤ちゃんがんばってー。ってずっと念じながら呼吸してました。
でも…陣痛ってこれより痛いんですよね…。
出産ってこんな痛みじゃないんですよね…。
私、耐えられるかな![]()
帝王切開の予定
とりあえず帝王切開の予定を決めなくてはなりません。
37週〜38週の間で決めるらしく…
(その前に破水や陣痛が来たら緊急帝王切開になってしまうのですが
)
個人的には、
帝王切開の前に赤ちゃんがクルッと回ってくれるのを祈っています![]()
![]()
回ることもあるって聞くので…。
まだまだ望みは捨てられないです!
別に下から産むのにこだわってる!とか、
経腟分娩だからこそ!とか、
そういうのではなくて…
せっかく無痛分娩できる病院に転院したし…
立ち会い分娩したかったし…
帝王切開は術後お腹が痛いって聞くし怖いなぁ…
というのがあるんです。
全部私のワガママなので…
お腹の子が、帝王切開で産まれる!って決めてるんだったら仕方ない。
私はその方法で産むのみです!
お腹の子には逆らえないですよねー![]()
退院したら、
ベビちゃん用品を開封したりお部屋作ったりしよう!
これ、ちょっと高いけど買っちゃった![]()
せっかくなら赤ちゃんのお肌に良さそうなものを一つ

