ようこそいらっしゃいませヾ(*・ω・*)ノ

ブログを読んでいただきありがとうございます。


心の居場所、居場所のサブスクを作りたい巴月です!


フリースクールを作りたい!

不登校経験あり!

こんなことを言っていると、学校否定とか、あの先生のせいで!と思われるかもしれません。


しかし私は、こんなことを言いながらも記憶に残っている先生は、私を救ってくれた人達です。


図書室の先生


私を救ってくれた1人目は小学校時代の図書室の先生です。


その先生は私のおばあちゃんくらいの年齢で、とても優しくて本が大好きな先生でした爆笑

私が本を借りに行くといつも笑顔で接してくれました。


私が友達と外で遊びたくないと悩んでいると、その友達に「この子は遊びたくないみたいだよー」と言って庇ってくれるような先生でした。


でも、この先生。

外遊びが大好きだったようで…

昼休みに図書室のにいないこともあったんです(笑)


外でサッカーをしたりバドミントンをしたりしているんです。


私はそんな先生を見るのが好きでした。


ただ、ある時から先生は外遊びをしなくなりました。

どうやら、ほかの先生に「図書室にいてください」と言われたようでした。


なんだか可哀想だな、大人の世界って嫌だなって思ったことを覚えています。


英語の先生


この先生はすごく独特でした。

頭のいい進学校から転任してこられて、ほかの先生とは違うやり方で勉強を教えてくれました。

(どんなやり方だったか、もう忘れました(笑))


この先生の面白いところは、「崖の上のポニョ」が大好きで、授業の半分くらいポニョの話だったことですびっくり


当時「崖の上のポニョ」が放映されたばかりで、すごく感動したらしく…ほとんどポニョ∈( ๏  ͜  ๏ )∋


社会の先生

日本史の先生は教科書を全く使わない先生でした。


自分で準備したプリントと資料集を使って、


「実物を写真でいいから自分の目で見ること。歴史の背景やその出来事の内容も知っておくことが大事」


というのが信条の先生でした。


暗記科目と言われた日本史が物語になった瞬間でした。


おかげで日本史大好きですラブ


好きなものを好きだと言っていい。

好きなものに進んでいい。

そう教えてくれた先生たちばかりでした。


私のこの先生たちのように、生徒に希望を与えられるような人になりたいです照れ


目指せ!心の居場所、居場所のサブスク作り飛び出すハート


記憶に残ってる学校の先生

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する